おいでよ名古屋の食べ歩きログ
おいなごちゃん 観光しましたー!
今回は、身近な科学の世界を体験しながら学べるツアー だね!
ちょっと懐かしい気持ちに浸りながらも、大人になってから訪れると新たな発見が得られるデートにもオススメなコースだよ~
今回の観光所要時間は合計で大体9時間~10時間くらい!朝早い時間から楽しんでね~
世界一の大きさのプラネタリウム以外にも見所たっぷりの名古屋市科学館だけど、せっかくならプラネタリウム見たいよね。
プラネタリウムは公式サイトの予約ページから予約抽選に参加できるよ!
当日券もあるけど、朝早く(7時くらい?)からすごい行列ができるから、できればネット抽選に参加してね~
平日なら普通に行って並ばなくても、午後のプラネタリウムの当日券が買えたりするよ~
企画展も毎回魅力的だけど、常設展だけでも結構「教科書に載ってた実験」みたいなのが見れたりワクワクするんだよね~
整理券をもらって極寒ラボ・放電ラボの見学をしたり、常設展を全部じっくり見ると1日じゃ足りないよね・・
でも見る人によって個人差があるからね、サラッと見終わっちゃいそうでプラネタリウムまで暇~っていう人や、お昼食べに行きたい~っていう時でも安心!名古屋市科学館は再入場ができるよ~~
伏見駅周辺のランチスポットは、下記から探してみてね
伏見駅周辺ランチ
名古屋市科学館からスグの場所にある「でんきの科学館」は、中部電力さんが無料で開放している電気について深く学べる科学館だよ~
名古屋市科学館とはまた違った、でんきの歴史とかが詳しく見れるようになっているんだね
滞在時間は40分くらいになると思うから、プラネタリウムまでちょっと時間長い・・って時に立ち寄ってみてね~
ご飯を食べるも良し、趣味のお買い物を楽しむも良しな大須商店街!
ここだけでも1日遊べる~って人もいるくらい色々あるよね。大須エリアのスポットは、下記にまとめてあるよ~
大須エリアのオススメスポット
他の名古屋観光モデルルートはこちら!
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。