今回は名古屋市営地下鉄で一番利用者が多い地下鉄路線、東山線沿線の周辺スポットを駅別でまとめてみたよ~!
そもそも東山線とは?
東山線は名古屋で一番最初に開業した地下鉄路線で、高畑駅から藤ヶ丘駅までを結んでいるよ~
公営地下鉄の中で、純利益が最も多い路線でもあるんだって!
東海地区で初めて女性専用車両が設定された路線でもあるんだよね、すごい・・!
東山線の駅一覧(リンクから駅ごとのオススメスポット一覧が見れます)
高畑駅
八田駅
岩塚駅
中村公園駅
豊臣秀吉生誕地とされている、中村公園の最寄り駅。大きな鳥居があるんだよね!
中村日赤駅
本陣駅
改札階に、出展無料のギャラリーが設けられているよ。
亀島駅
ノリタケの森やトヨタ産業技術記念館の最寄り駅だよ~
名古屋駅
桜通線との乗り換えだけでなく、新幹線・JR・名鉄・近鉄・あおなみ線との乗り換えもできる大きな駅だよ!
伏見駅
鶴舞線との乗り換え駅で、名古屋市科学館の最寄り駅だよ~
栄駅
名城線との乗り換え駅で、オアシス21や名古屋テレビ塔・久屋大通公園の最寄り駅だよ~
新栄町駅
千種駅
今池駅
桜通線との乗り換え駅で、地元に愛される飲み屋さんがいっぱいの街だよ。
池下駅
覚王山駅
お釈迦様の遺骨、仏舎利を安置するために建設された、覚王山日泰寺の最寄り駅だよ~
本山駅
東山公園駅
東山動物園の最寄り駅だよ~、ここを通るから東山線なんだって。
星が丘駅
一社駅
この駅を超えると、地下鉄だけど地上を走る区間になるよ~
上社駅
本郷駅
藤ヶ丘駅
リニモに乗り換えができるよ~!地上に地下鉄の駅があって、地下にリニモの駅があるから注意だ!
各種きっぷの買い方
券売機できっぷを買う方法
券売機でmanacaを買う方法はこちら。
券売機でのドニチエコきっぷの買い方はこちら。
この記事へのコメントはありません。