名古屋市営地下鉄「桜通線」沿線の名古屋オススメスポット一覧ページ
今回は名古屋市営地下鉄「桜通線」の駅ごとのオススメスポット一覧ページをまとめてみたよ~
そもそも、地下鉄桜通線とは?
桜通線は中村区役所駅から徳重駅までを結ぶ鉄道路線だよ。
名古屋市営地下鉄の中で、一番深い場所を走っている路線なんだよね~!
ちなみに一番深い駅は丸の内駅で、深さ24mの場所にあるんだって~
名古屋市営地下鉄桜通線の駅一覧(リンクから各駅のオススメスポットに飛べます。)
中村区役所駅
中村区役所の移転に伴って、駅名が変わる可能性が高い駅だよ~
名古屋駅
新幹線・近鉄・あおなみ線・JR・名鉄線などと乗り換えができる駅だよ!東山線への乗り換えもできちゃう!
国際センター駅
丸の内駅
久屋大通駅
名城線との乗り換えができる、名古屋テレビ塔の最寄り駅だよ!
高岳駅
とある調査では、高岳駅周辺が一番住みたいエリアらしいよ!
車道駅
今池駅
東山線との乗り換えができる、飲み屋さんがいっぱいある駅だよ~
吹上駅
吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)の最寄り駅だよ!「富士山滑り台」発祥の公園もあるよ~
御器所駅
桜山駅
瑞穂区役所駅
瑞穂運動場西駅
新瑞橋駅
桜本町駅
鶴里駅
笠寺観音に地下鉄で行きたい人はここが最寄り駅だよ~
野並駅
鳴子北駅
桜通線のホームは全部真ん中に1島だけのタイプだから、降りる時は必ず進行方向右側の扉が開くよ~
相生山駅
相生山緑地にはヒメボタルっていう蛍がいるんだって!
神沢駅
桜通線の駅の中では、鶴里駅に次いで利用者が少ない駅なんだって
徳重駅
ヒルズウォーク徳重ガーデンズっていう商業施設があるだけでなく、実は平針運転免許試験場に行くのにも便利な駅だよ~
各種きっぷの買い方
券売機できっぷを買う方法
券売機でmanacaを買う方法はこちら。
券売機でのドニチエコきっぷの買い方はこちら。
この記事へのコメントはありません。