
おいなごちゃん 水族館に遊びにいきましたー!

今回は水族館がとにかく好きな人向けに!名古屋市内に二箇所ある水族館を巡る名古屋観光ツアーだよ!

厳密に言うと名古屋市東山動植物園の中にある世界のメダカ館も含めて名古屋市内には3箇所の水族館と呼べる施設があるんだけど、今回はそれぞれ単体の施設として存在している2箇所だけを巡るよ!

で、私がそうだからわかるんだけど、水族館が好きな人って例えば「こっちの水族館の方がすごいからこっちだけでいいや」とはならないんだよ。大きければいいってものでもないし。

ガチ勢だね??とりあえず名古屋駅からあおなみ線に乗って、金城ふ頭駅に向かうよ~!
まずはシーライフ名古屋へ

この水族館、シーライフ名古屋の特徴はね~、とにかくサラッと巡れて疲れないしずっと綺麗だから、初デートとかでオススメなボリュームだね。

あーあれね、もうちょっと一緒にいたいのに終わりかぁ・・みたいな、ちょうどいいやつ。

そうそれ、解説されるとちょっと恥ずかしいね。

じっくり見た場合の所要時間は1時間半くらいだよ~
水上バスで名古屋港ガーデンふ頭に向かおう!

シーライフ名古屋から名古屋港水族館への最短ルートはたぶんこれ!「水上バスに乗る」っていう体験もできてお値打ちだよね。

たしかに、なかなか無い体験かもしれないね。移動も楽しめるってステキ~!
名古屋港水族館

はい、やってきました名古屋港水族館。でも水族館に入る前にカメ研究施設も覗いて行ってね。

ここは無料で入れるんだね・・!

で、こちら名古屋港水族館は日本最大級の敷地面積を誇る大きな水族館!
シーライフ名古屋では見られない大型の海洋生物から、世界でここだけでしか飼育されていない希少生物まで様々な生き物を観察できるんだよ。

それだけ聞いたら名古屋港水族館だけでいいじゃん!って思っちゃうかもしれないけど、でもコアな人じゃないと疲れちゃう部分もあるよね、ただただ広いし・・。

広いからこそ飼育できるっていうのもあるからしょうがないんだけどね!水族館が好きであればあるほど、それぞれの水族館の良さがわかると思うなぁ~
水族館の後は、観覧車もいかが?

水族館はしごデートを楽しんだ後は、観覧車~っていうのもステキだね!

朝から巡って夜までバッチリ楽しめる名古屋観光モデルルート、是非巡ってみてね~!
ご飯を食べる場所はある?

お昼は水族館周辺に色々あるし困らないと思うんだけど、朝は名駅・夜は金山周辺で探すのが便利かもしれないね。

下記リンクにまとめてあるから、参考にしてみてね~
関連記事
この記事へのコメントはありません。