ゲソ唐揚げ【魚忠】

名古屋においでよ!

ゲソっていうのは、元々人が脱いだ履物を指していた言葉なんだけど・・昔のお寿司屋さんがイカをお刺身にする際に、イカの胴体に対して10本の触手のことを「イカのゲソ」と呼びはじめたことから、次第にイカの触手を指す言葉として定着して、現在では「ゲソ唐揚げ」のように料理の名称に使われるようにもなったんだって。


最初から遊ぶ

〆のもう一皿を探す!

データ提供:魚忠

あなたが今「食べたいもの」が見つかる!メシネーター

あなた好みのコーヒーが見つかる!コーヒーネーター

関連記事

  1. 名古屋名物「ひつまぶし」について本気出して考えてみた件

  2. 名古屋に点在する謎のオブジェを徹底調査!桜のオブジェ日和【8-その他エリア編】

  3. 食べログの闇は3.6問題だけではなかった!【実録】サクラ投稿1件1万円の闇

  4. 名古屋モーニング珈琲。個包装のサンドクッキー【名古屋土産】

  5. お祭り屋台の定番!「サメ釣り」って知ってる?【ローカルネタ】

  6. コーヒー好き必見の名古屋土産、名古屋弁コーヒーバッグ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。