愛知県西尾市が由来の抹茶の日(2月6日)に名古屋で「抹茶」しようよ

2月6日は「抹茶の日」。お茶席でつかう風炉(ふろ)にかけて、抹茶の日本有数の生産地である愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念してつくった記念日だそうです。(西尾市HPより)

名古屋はモーニングなど喫茶文化が有名ですが、それも尾張藩以来、お茶の文化をひきついでいるからです。

というわけで、おいなごちゃんの抹茶関係ツイートをまとめました。


関連記事

  1. 餅菜(正月菜)名古屋のスーパーで売られるローカル野菜【年末年始の風物詩】

  2. 普通のモーニングじゃ満足できない!市内の一風変わったモーニングサービスまとめ

  3. コメダ珈琲店おいなごちゃんツイートまとめ【発祥の地名古屋】

  4. 苦くないブラックコーヒーが飲みたい

  5. 桃の節句、名古屋周辺で食べられる「おこしもの」って知ってる?

  6. 02.ネットの名前はハンネだと思った?【やはり名古屋の観光PRは間違っている。】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。