愛知県西尾市が由来の抹茶の日(2月6日)に名古屋で「抹茶」しようよ

2月6日は「抹茶の日」。お茶席でつかう風炉(ふろ)にかけて、抹茶の日本有数の生産地である愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念してつくった記念日だそうです。(西尾市HPより)

名古屋はモーニングなど喫茶文化が有名ですが、それも尾張藩以来、お茶の文化をひきついでいるからです。

というわけで、おいなごちゃんの抹茶関係ツイートをまとめました。


関連記事

  1. 名古屋市の交通ICカードmanaca

    名古屋土産にもなる!?暮らしの真ん中を繋ぐ交通ICカード、manaca【買い方・チャージ方法】

  2. 茶碗蒸し【魚忠】

  3. スガキヤカレーライス

    「スガキヤ」のサイドメニューにカレーライスが登場した件【ソウルフード】

  4. ハイテンションなボードゲームカフェ。毎日がハロウィン【八事】

  5. エビフライ【魚忠】

  6. 13.冴えない名古屋の歩き方【やはり名古屋の観光PRは間違っている。】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。