
おいなごちゃん お友達と遊びに行きましたー!
コンテンツ
文化のみち百花百草
文化のみち百花百草 は、徳川美術館所蔵の重要文化財
百花百草図屏風 にちなんだ、彩り豊かな季節の花咲く庭園。都会の喧騒から離れた憩いのひとときを、気軽に楽しんでくださいね~ pic.twitter.com/q9oPtCFWkE
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) May 12, 2025

文化のみち百花百草は、名古屋市東区の文化のみちエリアにある、庭園を見ながらお茶やピアノ演奏が楽しめるスポットです!

大正9年に建てられた書院・茶室・土蔵を改修した建物と、徳川美術館に所蔵されている重要文化財、百花百草図屏風をモチーフに季節の花々が植えられた庭園が素敵なんですよ~!
百花百草図屏風とは

百花百草図屏風は、右から左へと移り変わる四季が表現された作品だよ~
百花百草図屏風のコピーも置かれています
大正時代の蔵の内部も見れます
庭園を見ながらセルフでお茶が楽しめます。

館内ではセルフでお茶や珈琲などを飲みながら、ゆっくり庭園を眺められますよ~!
文化のみち百花百草へのアクセス
愛知県名古屋市東区白壁4-91
営業時間
10時00分~16時00分
定休日
日曜日~火曜日・年末年始
文化のみち百花百草の入館料など
文化のみち百花百草の公式ページ

最新情報などは、公式ページを確認してみてくださいね!
今回紹介してくれたのは?

趣味で名古屋市内のおいしいごはんをもりもりもぐもぐ食べながら紹介するYouTubeをやっている、ずいみーです!

いつもありがと~!
この記事へのコメントはありません。