「名古屋めし」が21世紀生まれって本当!?【ヒミツの名古屋めしショー by Swind】

名古屋の最新観光情報をお届け!

今回はお姉ちゃんのお友達!名古屋めし専門の料理研究家のSwindさんが寄稿してくれたよ~!


初めましての方は初めまして。そうで無い方はお久しぶりです。

名古屋生まれ名古屋育ち名古屋在住のSwind(スインド)と申します。

「名古屋めし系作家兼名古屋めし専門料理研究家」として、日々名古屋めしをネタにいろいろと書き綴っております。

今回、おいなごちゃんからお誘い頂き、「ヒミツの名古屋めしショー」と題して深遠なる名古屋めしの世界についてのコラムをお届けさせて頂くことになりました。
どうぞお見知りのほど、よろしくお願い申し上げます。

名古屋においでよ!

よろしくお願いします~!

さて、最初のヒミツはこちら。

ヒミツの名古屋めし: 『名古屋めし』は21世紀生まれ

味噌カツ手羽先ひつまぶしきしめんういろう味噌煮込みどて煮天むす台湾ラーメンモーニング鉄板イタリアン小倉クリーム唐揚げ……、一つずつ上げていってはキリがないほどある「名古屋めし」。

ベースとなっている料理も和・洋・中と幅広く、その歴史も江戸時代よりも前から愛され続ける伝統的なものから、平成の世に彗星のように現れたものまでよりどりみどりと一口では言い表せない『ごった煮の魅力』があります。

しかし、この「名古屋めし」という言葉。実は21世紀生まれだってご存じでしたでしょうか?

上記のような「名古屋の食文化に根付いた料理・グルメ」を総称として「名古屋めし」という言葉が生まれたのは2001年と資料が残っているんです。

名付け親となったのは、名古屋発の外食企業「ゼットン」の社長さん。東京進出に合わせて雑誌記者とのインタビューを受けたときに「これからは『イタメシ』じゃなくて『ナゴメシ』ですね~」と言った記者さんの言葉に「いやいや、それなら『名古屋めし』の方がわかりやすいでしょ?」と言ったのがきっかけで『名古屋めし』という言葉が生まれました。

そして、この『名古屋めし』という言葉が生まれたおかげで、『名古屋めし』のイメージが一変します。

名古屋めしがまだ「名古屋グルメ」と呼ばれていた時代は、「カツに味噌なんかかけて野暮ったい」とか「うどんを味噌で煮込むだなんて~」とか、「どーせえびふりゃーばっか食っとるんでしょー?」とか、とにかく低評価。「名古屋に美味いものなし!」とまで言われることもザラでした。

しかし、『名古屋めし』という言葉が生まれ、ゼットンや世界の山ちゃんを皮切りに次々と名古屋初外食企業が東京に進出したことで、それまでのマイナスイメージから「個性的でおいしい『名古屋めし』」というイメージに生まれ変わりました。

名古屋においでよ!

今じゃ名古屋の観光資源にもなってるよね。

地元民としては「ようやっと分かってもらえたがねー」と、うれしい限りですね。

ということで、皆さんも星の数ほどある名古屋めしの世界を楽しみに……

名古屋においでよ!

名古屋においでよ~!

お越しくださいませ。

オススメ:名古屋めしとのファーストコンタクトなら「エスカ」!

名古屋であればどこでも食べられる「名古屋めし」ですが、初めて名古屋に来て「名古屋めし」を食べに行くなら、名古屋駅の地下街「エスカ」がオススメです。

エスカをオススメする理由は、「とにかく場所が便利」なこと。
名古屋駅には広大な地下街が広がっていますが、「エスカ」はその中でも新幹線口に一番近い場所にあり、アクセスが非常に便利です。
新幹線口を目の前のエスカレーターを降りたらすぐにつきますので大きい荷物を持っていても安心です。大きなひさしで直結なので天気も気になりません。

そしてもう一つのオススメ理由が、「エスカなら名古屋めしがだいたい揃っている」ということ。

エスカには33店舗の飲食店が入っていますが、何とそのうちの31店舗で何かしらの「名古屋めし」が食べられちゃいます。ちなみに、名古屋めしが無い1店舗はマクドナルドです。

味噌カツひつまぶし手羽先きしめん味噌煮込みといった王道どころはもちろん、モーニングが食べられる喫茶店も入ってますし、鉄板イタリアン名古屋カレーうどん、名古屋スタイルの汁なし担担麺の名店もあります。

また、定番系以外の名古屋めしも豊富で、味噌カツとあんかけスパが合体した味噌カツあんかけスパ、海老天やサンマのひつまぶし、味噌味のどてにつけて食べる海老フライといった個性派名古屋めしも多数。甘いものでは「小倉パニーニ」や「小倉シフォン」なども人気です。

名古屋においでよ!
私が行ったお店の一覧は

エスカ店舗一覧ページを見てね~!

創業当初の味を再現したという高級バージョンの「寿がきや」もいつも賑わってますね。

高級な寿がきやです。美味しい。

名古屋駅の新幹線口の地下に広がる魅惑の名古屋めしワールド、名古屋めしファーストコンタクトにぜひどうぞ。

この記事を書いてくれたのは?

この記事は名古屋めし系作家兼名古屋めし専門料理研究家のSwindがお届けしました。

執筆作品&記事や詳しいプロフィールはnoteのプロフィール をご覧ください。

最新情報はtwitterで発信中。
noteにて「とある物書きの名古屋めし日和」をだいたい毎日連載中です!

あと、お知らせがございます。

9/22の16時からテレビ東京・テレビ愛知系他で放送の名古屋ドラマにSwindがちらっと出るみたいです!

もう一つ。
10/3発売のラーメンWalker東海版では、おいなごちゃんとSwindのコラボ企画「ネオご当地麺を探せ!」が掲載されます。お見逃し無く!

名古屋めし関係の小説・コラム・エッセイ・マンガ原作その他もろもろのお仕事、いつでも募集中です。TwitterのDMもしくはこちらのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

関連記事

  1. 「名古屋めし台湾ラーメンアメリカン」がどこの国の料理かわからない件

  2. 19.やはり名古屋の観光PRは間違っている。【観光ガイド小説】

  3. 名古屋観光で食べたい名古屋飯!味噌煮込みうどんのお店まとめ☆

  4. 【あつまれどうぶつの森】無人島でバーチャル名古屋を再現してみたよ!【夢番地】

  5. m01n

  6. ピッタマスク

    【市民向けマスク発祥の地】ピッタマスクも名古屋発。名古屋のマスク【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。