コンテンツ
- 1 2015年後半-名古屋へ転居
- 2 2016年
- 3 2017年
- 3.1 1月-アカウント作成から1年。Twitterフォロワー3万名を突破。
- 3.2 1月-NagoyaStartupNewsに初の記事を寄稿
- 3.3 2月-IDENTITY名古屋に初の記事を寄稿
- 3.4 3月-カミヤ為月さんが公式イラストレーターに。
- 3.5 6月-中日新聞plus達人に訊け!連載開始
- 3.6 7月-お肉食堂にくきゅうでコラボメニュー「ローストビーフの台湾まぜきしめん」発売
- 3.7 7月-徳川美術館企画展「天下人の城」コラボ記事を寄稿
- 3.8 9月-ボブ山さんデザイン。おいなごちゃんTシャツ発売
- 3.9 10月-甚だ夜にさんデザイン。おいなごちゃんアクリルフィギュア発売
- 3.10 11月-おいなごちゃんラインスタンプ発売
- 3.11 12月-小鳥遊ことりさんがおいなごちゃん公式声優に。
- 4 2018年
- 4.1 1月-鳩時計と珈琲の店ロンドベルで「おいなごちゃんコーヒー」発売開始。
- 4.2 1月-兎頭さんがおいなごちゃん公認コスプレイヤーに。
- 4.3 1月-おいでよ名古屋の食べ歩きログ、サイト公開。
- 4.4 2月-まる芳で2つ目のコラボメニュー「アゲチョコホイップ」発売。
- 4.5 6月-ラジオ・ハコヂエでレギュラーコーナー「ラジオでも名古屋においでよ」開始。
- 4.6 7月-名古屋嬢の台所のみやびさんと遊ぶ記事の掲載開始。
- 4.7 8月-世界コスプレサミットパンフレットに、カミヤ為月さんデザインのおいなごちゃん掲載。
- 4.8 8月-魚忠でコラボメニュー「おいなごちゃんのまるはちらし」発売
- 4.9 9月-中京テレビ「キャッチ」に出演。
- 4.10 10月-名古屋テレビ塔のVRゲーム「ダムドタワー」に、おいなごちゃん等身大パネルが登場
- 4.11 10月-全国銘酒居酒屋でコラボメニュー「まぶし手羽先」発売
- 4.12 11月24日-中日新聞夕刊に掲載されました。
- 4.13 12月-ぐるぐる名古屋にて肉を食べる記事の連載開始
- 4.14 12月-名古屋市内30箇所以上の店舗で「おいなごちゃんポスター」掲示開始
- 5 2019年
- 5.1 3月-おいなごちゃんラッピングカー登場
- 5.2 3月-めんちゃやでコラボメニュー「抹茶つけ麺」発売
- 5.3 4月-金山ほしあかりでイメージカクテル発売
- 5.4 4月-大須ニッパチコスプレパレードに、おいなごちゃん公認コスプレイヤー登場
- 5.5 5月-質問に答えるだけで食べたいものが見つかる「メシネーター」公開
- 5.6 5月-V系バンド麗麗タイアップ「おいでよ名古屋イメージソング」CD発売
- 5.7 6月-ライブシアター金色鮫「怪談王」タイアップ
- 5.8 6月-おいでよ名古屋イメージソングDAMでカラオケ配信
- 5.9 7月-ランダム自販機「なぞかん」においなごちゃんダミー缶設置。
- 5.10 9月-ラーメンウォーカー東海にコラム掲載
- 5.11 10月-Yahooニュース掲載
- 5.12 11月-漫画「うみゃーがね!名古屋大須のみそのさん」においなごちゃん登場
- 5.13 11月-シーシャカフェアルカナでコラボフレーバー期間限定発売
- 5.14 11月-名古屋市役所職員石原治さんの記事連載開始
- 5.15 12月-魚忠全店で回転寿司レーンに「おいなごちゃんPOP」回転
- 6 2020年
- 6.1 3月-おいなごちゃんラッピング自動販売機設置
- 6.2 4月-LINEスタンプ第二弾発売
- 6.3 4月-メ~テレ「ドデスカ」で紹介されました。
- 6.4 6月-無料プレスリリースの規約を明文化
- 6.5 7月-YouTubeずいみーもぐもぐチャンネルコラボ記事掲載開始
- 6.6 9月-愛知県陶磁美術館ポスター展に参加
- 6.7 9月-ストリートドラマー里英さんコラボ記事掲載開始
- 6.8 11月-天さんがシーシャを紹介するコラボ記事掲載開始
- 6.9 12月-BOOKぴあ ナゴヤ新時代レストラン案内に対談記事掲載
- 6.10 12月-過去に紹介したスポットが、地図から探せるGoogleマイマップ公開
- 6.11 12月-コスプレ可能な施設一覧を作成
- 7 2021年
- 8 2022年
- 9 おいなごちゃんとのコラボ・タイアップについて
2015年後半-名古屋へ転居
おいなごちゃんが名古屋に移り住んだきっかけ
元々関西のとある会社で結構頑張って働いていたんですけど、忙しすぎてある日突然「別にこんなに頑張らなくても生活できるのでは?」って気付いてしまって、転職・・というか一旦仕事そのものを辞めちゃおう!って思ったんですよね。
実家が嫌すぎて、管理職なのに副業してましたからね・・そもそも関西に住み続ける必要性もなかったし、おかげさまで給料を使う暇もなく生きていたので、とりあえず求人が多くて家賃が安い地域に引っ越そう!って思ってネットカフェでスーモみて、仕事も何も関係ない名古屋市に住む事を決めました!
名古屋に移り住んでから
名古屋に移り住んだ事がきっかけで、それまで持っていなかった私用のiPhoneを買ったんですけど・・とにかく知り合いも周りにいないし、まだ全然貯金で生活していたおかげで働く気もなかったために、誰とも会話しない日々を過ごしていたんですよね・・。
それで、まぁ働いてないと暇だし名古屋市内で日帰りで遊びに行ける場所~とかってインターネットで探してみても「愛知県○○市の~」とか、そういう情報ばっかりが出てきて全然一人でわざわざ行くような距離に遊ぶ場所がなくて。
いやそんなわけないでしょ??って思って、もうあらゆる方法で名古屋市内の遊び場とかおいしそうなごはんとかを探すようになって、こんなに私自身が困ったんだから、他にも困ってる人いるんじゃないかなぁって思って、この頃から自分が見つけて遊んだ名古屋市内の面白い場所や名古屋独自の文化を紹介するのも面白いのかもな~って考えるようになりました。
2016年
1月23日-Twitterアカウント作成
Twitterってそもそも触った事も無かったんですけど、どうせやるなら有益なインターネットコンテンツを作りたい~って思っていたので、1週間くらいかけて反響が大きいアカウントと反響が得られていないアカウントの特徴を調べてからTwitterアカウントを取得しました。
名古屋の人の特徴のひとつで、名古屋で生まれた人は名古屋市からほとんど出ずに大人になって生活し続ける事が多いので、名古屋で当たり前な事は全国的に当たり前な事だと思っている人が多数いる というのに結構早い段階で気付いて、それを「名古屋ローカルだよ~」って呟くのが今も変わらず大きな反響が得られるツイートですね。
7月-[まる芳コラボ商品]元祖小倉クリームから揚げ発売
8月-世界コスプレサミットに「おいなごちゃんコスプレイヤー」登場
2017年
1月-アカウント作成から1年。Twitterフォロワー3万名を突破。
1月-NagoyaStartupNewsに初の記事を寄稿
名古屋のスタートアップ企業を応援する情報サイト、NagoyaStartupNewsに店舗・企業の公式Twitterアカウントを成功させるコツを寄稿しました!
2月-IDENTITY名古屋に初の記事を寄稿
名古屋を盛り上げる情報サイト、IDENTITY名古屋にオープン前にレゴランドジャパンに行ってきた記事を寄稿しました!
3月-カミヤ為月さんが公式イラストレーターに。
このサイトでも主に使用されているイラストを描いてくれた、カミヤ為月さんが公式イラストレーターさんになってくれました!
6月-中日新聞plus達人に訊け!連載開始
WEBで無料で読める中日新聞plus達人に訊け!で、おいでよ名古屋の新名進歩の連載がはじまりました!
7月-お肉食堂にくきゅうでコラボメニュー「ローストビーフの台湾まぜきしめん」発売
新栄のお肉食堂にくきゅう で、大好評の夏季限定メニュー「ローストビーフの台湾まぜきしめん」が発売されました!
7月-徳川美術館企画展「天下人の城」コラボ記事を寄稿
徳川美術館で開催された企画展、天下人の城の公式応援サイトに記事を寄稿しました。
9月-ボブ山さんデザイン。おいなごちゃんTシャツ発売
ボブ山さんがデザインしたおいなごちゃんTシャツが発売されました!
10月-甚だ夜にさんデザイン。おいなごちゃんアクリルフィギュア発売
甚だ夜にさんがデザインしたおいなごちゃんアクリルフィギュアが発売されました!
11月-おいなごちゃんラインスタンプ発売
公式イラストレーターであるカミヤ為月さんがデザインしたおいなごちゃんLINEスタンプが発売されました!
12月-小鳥遊ことりさんがおいなごちゃん公式声優に。
小鳥遊ことりさんが、私の公式声優になってくれたよ!
2018年
1月-鳩時計と珈琲の店ロンドベルで「おいなごちゃんコーヒー」発売開始。
私がパッケージにデザインされた、名古屋のお土産にピッタリなおいなごちゃんコーヒーが発売されました!
1月-兎頭さんがおいなごちゃん公認コスプレイヤーに。
コスプレイヤーとして活動されている兎頭さんが、おいなごちゃん公認コスプレイヤーになってくれたよ!
1月-おいでよ名古屋の食べ歩きログ、サイト公開。
2月-まる芳で2つ目のコラボメニュー「アゲチョコホイップ」発売。
大須商店街の唐揚げ専門店「まる芳」で、第二弾コラボメニューアゲチョコホイップが発売されました!
6月-ラジオ・ハコヂエでレギュラーコーナー「ラジオでも名古屋においでよ」開始。
公式声優の小鳥遊ことりさんが、おいなごちゃんとしてラジオに定期出演してくれるラジオでも名古屋においでよが始まりました!
7月-名古屋嬢の台所のみやびさんと遊ぶ記事の掲載開始。
お友達のみやびんと一緒に名古屋の遊び場を紹介する記事を書き始めました!
8月-世界コスプレサミットパンフレットに、カミヤ為月さんデザインのおいなごちゃん掲載。
8月-魚忠でコラボメニュー「おいなごちゃんのまるはちらし」発売
魚忠則武本通店で、おいなごちゃんのまるはちらしが期間限定発売されました!
9月-中京テレビ「キャッチ」に出演。
“行きたくない都市No.1” 名古屋の救世主は非公式キャラ「おいなごちゃん」というコンセプトで、中京テレビで放送されている情報番組「キャッチ」の取材を受けてテレビ出演しました!
10月-名古屋テレビ塔のVRゲーム「ダムドタワー」に、おいなごちゃん等身大パネルが登場
10月-全国銘酒居酒屋でコラボメニュー「まぶし手羽先」発売
栄の全国銘酒居酒屋で、私が提案した「まぶし手羽先」が発売されました!
11月24日-中日新聞夕刊に掲載されました。
中日新聞の夕刊に、おいなごちゃんを紹介する記事が掲載されました!
12月-ぐるぐる名古屋にて肉を食べる記事の連載開始
名古屋を盛り上げる情報サイト、ぐるぐる名古屋で名古屋市内の焼肉を紹介する記事の連載がはじまりました!
12月-名古屋市内30箇所以上の店舗で「おいなごちゃんポスター」掲示開始
いつも名古屋市内の様々なスポットを紹介している私のQRコード付きポスターが、名古屋市内多数の店舗で掲示してもらえるようになりました!
2019年
3月-おいなごちゃんラッピングカー登場
ART BOMBさんが、おいなごちゃんの痛車を作ってくれました!
3月-めんちゃやでコラボメニュー「抹茶つけ麺」発売
守山区のラーメン店「めんちゃや」で、抹茶につけて食べる新感覚コラボメニュー「抹茶つけ麺」が発売されました!
4月-金山ほしあかりでイメージカクテル発売
金山ギンザのBAR、金山ほしあかりでおいなごちゃんイメージカクテルが期間限定発売されました!
4月-大須ニッパチコスプレパレードに、おいなごちゃん公認コスプレイヤー登場
5月-質問に答えるだけで食べたいものが見つかる「メシネーター」公開
おいなごちゃんの質問に答えるだけで、今自分が食べたいものが何か教えてくれるメシネーターを作りました!がんばった!
5月-V系バンド麗麗タイアップ「おいでよ名古屋イメージソング」CD発売
6月-ライブシアター金色鮫「怪談王」タイアップ
6月-おいでよ名古屋イメージソングDAMでカラオケ配信
7月-ランダム自販機「なぞかん」においなごちゃんダミー缶設置。
9月-ラーメンウォーカー東海にコラム掲載
10月-Yahooニュース掲載
名古屋ネタライターの大竹敏之さんに取材を受けた記事フォロワーは8万人超!名古屋で人気の「おいなごちゃん」“中の人”にインタビューがYahooニュースに掲載されました!
11月-漫画「うみゃーがね!名古屋大須のみそのさん」においなごちゃん登場
名古屋飯料理レシピ研究家のSwindさんが原作を担当している漫画うみゃーがね!名古屋大須のみそのさんの作中に、おいなごちゃんが登場しました!
11月-シーシャカフェアルカナでコラボフレーバー期間限定発売
矢場町のシーシャカフェアルカナで、期間限定のおいなごちゃんイメージフレーバーが発売されました!
11月-名古屋市役所職員石原治さんの記事連載開始
名古屋市役所職員、石原治さんがメイドインナゴヤの製品を紹介する記事を毎月寄稿してくれる事になりました!
12月-魚忠全店で回転寿司レーンに「おいなごちゃんPOP」回転
名古屋市内に複数ある回転寿司「魚忠」の回転寿司レーンで、おいなごちゃんPOPが回転しはじめました!
2020年
3月-おいなごちゃんラッピング自動販売機設置
4月-LINEスタンプ第二弾発売
4月-メ~テレ「ドデスカ」で紹介されました。
6月-無料プレスリリースの規約を明文化
7月-YouTubeずいみーもぐもぐチャンネルコラボ記事掲載開始
YouTubeで名古屋の様々なごはんを食べる動画を作っているずいみーもぐもぐチャンネルさんと、一緒に名古屋を盛り上げられるように色んな面で協力しあえるようになりました!
9月-愛知県陶磁美術館ポスター展に参加
愛知県陶磁美術館レストランスペースで開催されたポスター展&グッズ販売の企画に参加しました。
9月-ストリートドラマー里英さんコラボ記事掲載開始
11月-天さんがシーシャを紹介するコラボ記事掲載開始
12月-BOOKぴあ ナゴヤ新時代レストラン案内に対談記事掲載
12月-過去に紹介したスポットが、地図から探せるGoogleマイマップ公開
12月-コスプレ可能な施設一覧を作成
おいなごちゃん公認コスプレイヤーの兎頭さんと一緒に名古屋市内のコスプレ撮影可能な施設を巡って紹介しました!
2021年
1月-神奈さんのホテル紹介記事掲載開始
2月-中日新聞紙面においなごちゃんラッピング自動販売機掲載
7月-CCCafeでおいなごちゃんコスプレキャスト体験
8月-お肉食堂にくきゅうでコラボメニュー「コーヒーゼリー」発売
8月-大須フリーマガジン「ばらばら。」掲載
2022年
4月-和かふぇ冨士屋で行われた元祖鯱もなか本店鯱トッツォカフェにておいなごちゃんが接客しました。
5月-PAPPYにておいでよ名古屋が紹介されました。
5月-マンガ展名古屋(オアシス21)に、おいなごちゃん缶バッチガチャが設置されました!
おいなごちゃんとのコラボ・タイアップについて
基本的には私に費用が発生しない方法でのコラボは原則として無料です!
キャラクター使用に関しては、活動ポリシーをご覧の上、TwitterのDMへお問い合わせください。
この記事へのコメントはありません。