
おいなごちゃん 名古屋の穴場を観光しましたー!
コンテンツ
桃巌寺
桃巌寺の緑色の大仏を見に、名古屋においでよ。
高さ10mを超える、鮮やかな緑の大仏だよ。日本一の大きさの木魚もある穴場の観光スポットで、異国の雰囲気に触れていってね~ pic.twitter.com/jNg4mawyZk
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) May 13, 2025

桃巌寺(とうがんじ)は、名古屋市営地下鉄名城線と東山線の本山駅から少し歩いた場所にある、曹洞宗の寺院だよ~!

普通の街中にある寺院だけど、境内の奥に進むとすごい光景が・・!
桃巌寺の名古屋大仏

緑色の大仏様です。

めちゃめちゃ大きい~!桃巌寺の大仏は、名古屋大仏って呼ばれているんだね!

緑色の大仏様ってなんだか不思議な感じがするけど、ここに立つと名古屋市内なのにとても静かな雰囲気で、心が落ち着く場所になっているよ~
人と比較するとこれくらい大きい!

並んでみるとびっくりなサイズ感!大仏様だけで高さが10mあるらしいよ!
大仏様の手もあります

手だけでもすごい大きい
日本一大きい木魚

触れるだけで過去の罪を消してくれる、日本一大きい木魚もあるんだよ~。触りたくない?

わ、私は別に・・罪とかないし・・

この前さ、冷蔵庫に入れておいたプリンがなくなってたんだよねぇ。

・・触ってこようかな・・。
桃巌寺の展示
大人になったら、名古屋においでよ。
桃巌寺には大仏の他に、リンガ等が多数展示されているよ。
厳粛な雰囲気のお寺で神聖な物だから、境内で騒いだりせず、静かに拝観してね。
ちなみに拝観すると、金色のリンガが入った御守りが貰えるよ。 pic.twitter.com/DCSuiVCqLy— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) July 29, 2016
※写真はNGですが、「ねむり弁天様」なども展示されています

桃巌寺の境内には、神聖なリンガなどが展示されているんだよ~

仏教にはこういう信仰の形もあったんだなぁ~という事が学べる貴重な場だよね。
桃巌寺へのアクセス
愛知県名古屋市千種区四谷通2丁目16
営業時間
9:00~17:30
駐車場あります。

入場は無料だけど、ねむり弁天の拝観料は1000円必要だから注意してね~
今回紹介してくれたのは?

趣味で名古屋市内のおいしいごはんをもりもりもぐもぐ食べながら紹介するYouTubeをやっている、ずいみーです!

いつもありがと~!
この記事へのコメントはありません。