
おいなごちゃん 遊びましたー!

東山動植物園なら、昔からいっぱい遊びにきてるから任せて!

まずは園内マップを確認しようー!

園内がすごく広くて一日で周りきれないので、今回は「動物園側」を散策するよ~!

動物園側だけでも午前中に来ないと全部見れんからね。。すごい広さ。。

植物園側はこっちの記事を読んでね~!
コンテンツ
名古屋市東山動物園
動物・・より目立つ!?恐竜像がお出迎え!

フラミンゴの向こう側にいるのは・・

え、超大きくない・・!?
東山動植物園の恐竜を見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/ayOn1vIkhg
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年7月5日

この恐竜、昔からいるんよ・・東山動物園に来たなぁって感じするよね。

開園1周年の1938年からずっと、東山動植物園を見守ってきたんだね・・!
動物園を散策

まずは南園から散策しましょう~!
フラミンゴ
東山動植物園のフラミンゴを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/D7OgjSAfdO
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 3, 2019

フラミンゴの近くにいるのは・・カンガルーだね。
カンガルー
東山動植物園のカンガルーを見に、名古屋においでよ。
アカカンガルーは、これ以上ないくらい適役なスポンサーに支えられているよ。 pic.twitter.com/Q8HaEYPJOf
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) November 27, 2019

カンガルー・・これ以上ないくらい適役なスポンサーだね・・

確かに・・こっちには熊がいたよね・・あっ寝とる。涼しそう。
くま舎

水の中で寝るクマ

他の熊はずっと動き回ってる印象があるよね

わかる、情緒不安定感あるよね

たぶんずっと動いてないと不安なんだよ・・きっと・・

「それ、おいなごちゃんの事やろ・・」

何も言い返せませんね・・みやびんは東山動物園で好きな場所ってどこなの??

そうだねぇ・・ふれあい広場とか好きだよ!
ふれあい広場
東山動植物園 ふれあい広場でふれあいに、名古屋においでよ。
ヤギやモルモットなどと触れ合える動物園で、心癒されていってね~! pic.twitter.com/q7qotrtZDg
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年7月7日

間近で触れ合えるの、嬉しいよね・・!
ふれあい広場のすぐ隣には、小鳥とリスの森もあります!
東山動植物園のリスを見に、名古屋においでよ。
木に登るリスが間近で見られるスポットだよ。
小鳥のさえずりも聴こえる森で、癒しのひとときを過ごしてね~ pic.twitter.com/tBIHSTnjOy— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) August 14, 2020

うんうん、あとはねぇ、バードホール!鳥が自由に歩いてるとこ!
バードホール
東山動植物園のバードホールを見に、名古屋においでよ。
間に柵もネットもないから、間近で鳥たちを観察できる 素敵なスポットだよ。
自由に歩き回る鳥たちを、心ゆくまで見て癒されてねーっ pic.twitter.com/Y2JHJ26tEN— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年6月23日

わかる・・一時期は鳥インフルエンザの影響でネットがかけられていたんだけど、元の姿に戻ってよかったよ・・

すぐ近くまで歩いてきてくれたりするの可愛いよねぇ。おいなごちゃんは好きな動物いるの?

え・・ペンギンですね・・
ペンギン
東山動植物園のペンギンを見に、名古屋においでよ。
キングペンギンの堂々とした佇まいを、ゆっくり観察していってね~! pic.twitter.com/gzwnQts4wB
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年7月6日

堂々としておる・・
東山動植物園のペンギンを見に、名古屋においでよ。
キタイワトビペンギン・フンボルトペンギン・オウサマペンギン の3種類のペンギンを、ゆっくり観察していってね~ pic.twitter.com/1ylyTAp1Pd
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 5, 2019

三種類のペンギンが一緒に見れるのすごいよね。。!他にも東山動植物園には珍しい鳥類がいっぱいいるんだよ~
日本でここにしかいないインコ
東山動植物園のアオキコンゴウインコを見に、名古屋においでよ。
日本の動物園では東山動植物園でしか見られない、貴重なインコだよ~ pic.twitter.com/kK1dnjiuUC
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 10, 2019

日本でここにしかいないのか・・

ペンギン近くには他にもカリフォルニアアシカがいるよ!
カリフォルニアアシカ
東山動植物園のカリフォルニアアシカを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/XjkQNB2ZWe
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 3, 2019
ゾウ舎がリニューアルしました

ていうか!私が昔来てた頃よりゾウ舎が綺麗になってるんだけど!
東山動植物園のゾウを見に、名古屋においでよ。
広大な動物園の中でも存在感がすごいゾウさんだよ。
一緒に写真が撮れるオブジェもあるから、記念撮影していってね~ pic.twitter.com/NloYNWEFcS— おいでよ名古屋 (@oinagoya) November 29, 2019

なんていうか結構豪華になったんだよね、私はこの姿しか知らないけど・・

コツメカワウソも隣にいるし。。だいぶ変わったねぇ。
東山動植物園のコツメカワウソを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/UBpUn5ffMg
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 15, 2019
コアラ

あと、東山といえばやっぱりコアラが有名だよね。
東山動植物園のコアラを見に、名古屋においでよ。
実は100mを14秒台で走れる、動物園の人気者だよ。 pic.twitter.com/nDEzN8qH1v
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) January 6, 2020

コアラって意外とよく動くんだよね。ほら、歩いとるよ!

歩く・・というか走っているコアラ。

イメージしていたより活発・・かわいい・・
東山動物園のコアラに会いに、名古屋においでよ。
ユーカリの葉って高価だから、コアラ1頭の年間の餌代は1000万円を超えるそうだよ。
一方ドアラの年俸は食パンだよ。経済的だね。— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年4月9日
ネコ科のどうぶつたち

こっち側って、ネコ科の動物もいっぱいいるよね。

うんうん、スナドリネコとかユキヒョウとかかわいいよね~
東山動植物園のスナドリネコ を観察しに、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/8dzioPhoma
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 30, 2019
東山動植物園のユキヒョウを見に、名古屋においでよ。
跳躍力のすごさが見られる飼育スペースで、大迫力のジャンプを見ていってね~ pic.twitter.com/wxMBGHqlfl
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 13, 2019

ふわふわしておる・・

サーバルも可愛いねぇ
東山動植物園のサーバル、想像以上にネコチャンだった pic.twitter.com/tdXQtMGAbW
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) April 23, 2021

こっちのジャガーはカッコいい感じ!
東山動植物園のジャガーを見に、名古屋においでよ。
とっても落ち着いた、カメラ目線が凛々しいジャガーだよ。 pic.twitter.com/39MaylSx6n
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 8, 2019

おいなごちゃん、狙われているのでは・・
ラーテル

近くにはラーテルもいるんだけど、この子も日本では東山動植物園でしか飼育されていないんだって~!
東山動植物園のラーテルを見に、名古屋においでよ。
日本の動物園では、東山動植物園でしか見られない動物だよ~ pic.twitter.com/VwzstWcKdh
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 5, 2019

意外とすごいな、東山・・
日本初の檻無しライオン展示

ネコ科といえば、ライオンを日本で初めて檻無しで見られるようにしたのも東山動植物園なんだよね。
名古屋においでよ。
昨日から再開した東山動植物園のライオン舎は、大型肉食獣を日本初の檻無しで見ることができる施設だよ。およそ80年前から最先端を走っていた東山動植物園を、今日も楽しんでいってね! pic.twitter.com/bZXQbvmLeQ
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年1月14日

何気に見てたけど、日本初だったんか・・
アミメキリン

あとは・・キリンもいたよね、あっちの方。
東山動植物園のアミメキリンを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/3BPhSaweqG
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 20, 2019

大きいねぇ。足細いし。

ここも柵とかないんだけど、あんなに長い脚なのにキリンの習性で水が入った堀を超えられないんだって。不思議だよね。

へぇ・・
レッサーパンダ舎

レッサーパンダ舎もオープンしたよ!
東山動植物園のレッサーパンダを観察しに、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/dWdQCBCwLd
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) April 24, 2021

あとは鹿がいたり、サイなども見れる盛りだくさんの南園だけど・・北園に移動する前に、ちょっと休憩しよう~
東山動植物園のアクシスジカを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/6uXwPB8Nx2
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 14, 2019

うん、結構歩いたしお腹すいた・・休憩しよ・・!

よし!とりあえずアイスでも食べよ~!
園内のグルメ
東山動物園のコアラアイスを食べに、名古屋においでよ。
なんとも言えないコアラの表情を再現した、ひんやりスイーツだよ。
幸せな時間を彩るアイスを、美味しく食べていってね~🐨 pic.twitter.com/QNYq9leZto— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年6月7日

思ってたよりコアラだねぇ。なんとも言えない表情。

可愛い・・

ねぇ見てみて

キリッ

イケメンコアラじゃん・・かわいい・・

他にも動物をモチーフにしたメニューもあるし、ここ数年で変わったんだねぇ。

うんうん、南園のZOOASISには、他にも魅力的なメニューがいっぱいあるよ~
スガキヤもオープンしました
東山動植物園内にオープンしたスガキヤでは、限定メニュー「スーちゃんわくわくソフト」が楽しめます🍦
園内散策の際に、気軽に立ち寄ってみてくださいね~🍜 pic.twitter.com/l5yScO5qRM
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) December 3, 2022

限定メニューもあるスガキヤ、魅力的すぎるね・・!
レッサーパンダドッグ
東山動植物園のレッサーパンダドッグは、しましましっぽの可愛いアメリカンドッグ。
二本足で立つ可愛いレッサーパンダを模した園内グルメを、是非楽しんでくださいね~! pic.twitter.com/tyZsc1iCNo
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) November 24, 2021
ライオンピザ
どうぶつ団子
名古屋においでよ。
東山動植物園では、かわいいアザラシの三色団子を楽しむことが出来るよ。
動物達の姿に癒されるついでに、ゆっくりしていってねー! #飯テロ pic.twitter.com/JAM6ByTD4i— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2018年4月13日
ケバブサンド
東山動植物園 ZOOASISのケバブサンドを食べに、名古屋においでよ。
野菜と肉の相性バッチリ!
小腹満たしにぴったりなケバブサンドだよ~ pic.twitter.com/QUzsCEwY3w— おいでよ名古屋 (@oinagoya) January 3, 2020
牛すじ味噌焼きそば
東山動植物園内 かま濃 の牛すじ味噌焼きそば を食べに、名古屋においでよ。
焼きそばとどて煮が出会った、名古屋らしい味わいの焼きそばだよ。 pic.twitter.com/JCQ5BD72E4
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 27, 2019
ペンギンカキ氷
東山動植物園のペンギンかき氷を食べに、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/JE5ucdZan6
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) August 14, 2020
ボート池

今日はちょっと時間的に無理だけど、南園といえば噂のボートもいつか乗りたいよね。。
名古屋においでよ。
手漕ぎボートに乗ったカップルは別れると噂の東山動植物園には、そんな都市伝説にあからさまに乗っかった手漕ぎボートがあるよ。
飼育されていないパンダのボートもあるから、良ければ乗ってみてね。 pic.twitter.com/D3B4jNFIK6— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年1月13日
名古屋においでよ。
仲のいいカップルは、東山動植物園の手漕ぎボートに乗ろう。 pic.twitter.com/JnuQOPyBBc
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2016年10月23日

ボートも昔からあるけど、ずいぶんバラエティ豊かになったねぇ。。
東山動植物園のボートに乗りに、名古屋においでよ。
金色のコアラ号もあるよ。 pic.twitter.com/ZHwvL5OVxV
— 終息後においでよ名古屋 (@oinagoya) May 28, 2020
無料休憩所

無料休憩所にあるズーボの金鯱水 は、無料でボトルに汲める給水スポットだよ!
東山動植物園のズーボの金鯱水 を利用しに、名古屋においでよ。
キンキンに冷えた名古屋の水道水をボトルに汲める、無料の給水スポットだよ~! #一日一鯱 pic.twitter.com/7w3ee3yS1m
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) June 18, 2021
北園へ

お腹も落ち着いたし、橋を渡って北園に移動しましょう~!

あ、そういえば・・動物の足型のやつ知ってる!?

え・・どういうこと・・

これ!全部動物の足型なの!

ツキノワグマめちゃめちゃ大きいじゃん・・こわ・・

昔からこれ踏んで歩くの好きだったんよねぇ

わかる・・やりたくなるやつ・・

さて、北園といえば・・好きな動物は何かな!?
ヤブイヌ

北園ではヤブイヌが好きかなぁ。カピバラとかの近くにいるんだけど・・

ヤブイヌ・・?
東山動植物園のヤブイヌを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/HXxXaopXqH
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 27, 2019

後ろ向きに走れるんだよ~!この子たちは後ろ向きに走るところ見せてくれないけど!可愛くない!?

めちゃマニアックやん・・
マレーバク
マレーバク もこの辺りにいます。
東山動植物園のマレーバクを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/PzdTc2tgG9
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) November 30, 2019

トナカイ辺りから人が少なくなってくるから見逃してしまいそうになるけど、ヤブイヌほんとに必見だからね!!
トナカイ
東山動植物園のトナカイを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/owAfysdSaf
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 19, 2019

めちゃ推すね・・
コビトカバ

あとお友達のメイちゃんに教えてもらったんだけど、世界三大珍獣のコビトカバも飼育されているんだよ!
東山動植物園では、日本で飼育されているコビトカバの7頭のうち、2頭が飼育されているよ。
日本で3箇所しか飼育されていない世界3大珍獣を見に、名古屋においでよ! pic.twitter.com/gynorx7u71
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2016年10月23日

へぇ・・カバよりかなり小さいんだね。

カバとのサイズ比較、かなり小さい事がわかります。

コビトカバの獣舎、意外と見落としやすい場所にあるんだよね・・

このサイズ感を覚えたままカバ見に行こ!
カバ
東山動植物園のカバを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/yLDAfI4pBf
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 11, 2019

でか・・こわ・・
サイ

隣はサイだね。大きい生き物が多いよねぇ。
東山動植物園のサイを見に、名古屋においでよ。
北園と南園では、違う種類のサイが見られるよ~ pic.twitter.com/fuQQ6I80jn
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 1, 2019

北園・南園それぞれで違う種類のサイが見れるのも魅力だよね。

名古屋で育つと、遠足とか家族のお出かけで何回も動物園って来るけど、何回来ても良いところだね・・

テレビで紹介されて人気者になった動物以外にも、珍しい動物がいっぱいだし展示種類数も日本一の動物園なんだって。すごい・・
フクロテナガザル
テレビで紹介されたフクロテナガザル「ケイジくん」
#月曜から夜ふかし で紹介された、東山動植物園のケイジくんに会いに、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/ZuIhUvKhd8
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年7月11日

人が少ない時は雄叫びをあげないんだよね。

霊長類だけでも結構色んな種類がいるんだね。すごい。
チンパンジー
東山動植物園のチンパンジーを見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/eqxpVMta5d
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 4, 2019
エリマキキツネザル
東山動植物園のエリマキキツネザル を見に、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/yEB5QQTUQl
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) December 7, 2019
自然博物館
自然動物館にはナイルワニもいます!
東山動植物園のナイルワニ、ZIP-FMのジェイムスさんが支援してくれているようだよ。
何度見に来ても新しい発見があると嬉しいね! pic.twitter.com/fzDSlr6ixj— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年1月13日

イケメンゴリラのシャバーニやコアラ以外にも魅力溢れる動物たちがいっぱい見られて入園料500円・・すごくない・・!?

すごいと思う。園内すごい広いし。

じゃあ次は私が大好きな!世界のメダカ館にいこ!
世界のメダカ館

メダカ館って私はなかなか来ないなぁ。いつも最後の方になるし

ここ結構すごいんだよ!?世界初展示のメダカとか結構いるし!
東山動植物園 世界のメダカ館で世界初 ドピンドピンメダカの展示をしている、名古屋においでよ。 pic.twitter.com/vWYTaA5t50
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年5月17日
名古屋においでよ。
東山動植物園の世界のメダカ館では、新種のメダカ、ティウメダカを見ることができるよ。
ティウメダカの展示は、東山動植物園が世界で初めてなんだ!
地味だなんて言わないで、是非見に来てね! pic.twitter.com/PHkddGHxsp— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2016年10月23日
名古屋メダカを見に、名古屋においでよ。
東山動植物園の世界のメダカ館で、メダカ博士の採集した名古屋メダカさんの子孫が見られるよ。 pic.twitter.com/xqSNsucgST
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2016年10月23日

へぇ・・あ、確かこっちの顕微鏡でメダカの卵とか観察できたよね。

のぞきこむみやびん

めちゃめちゃ詳しいじゃん・・さすがです・・

次は私のオススメ!遊園地に行こう~!
北園・遊園地

遊園地はどこが一番オススメなの?

スロープシューターも捨てがたいんだけど、やっぱりあれかな。着いてきて。
※スロープシューター
名古屋においでよ。
東山動植物園のスロープシューターは50周年を迎えたよ。
乗ってね。 pic.twitter.com/tQnFp8hptQ— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2017年1月14日

え・・遊園地ってこんなに広いの・・?

着いたよ!これこれ!
東山動植物園の ふしぎたんけんの館 を探検しに、名古屋においでよ。
館内いっぱいに不思議が詰め込まれた、探検型アトラクションだよ。
ちょっと変わった世界観を 楽しんでいってね~! pic.twitter.com/qghwyNICak— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年6月19日

ふしぎたんけんのやかた・・?

すっごく心が不安定になるから!東山動物園で遊ぶ時は絶対遊んでいってほしい!!!

確かに不思議な空間でしたね・・クセになりそう・・

それにしても、やっぱり園内広いねぇ。私は歩くの好きだからいいけど、歩きやすい靴で来ないとつらいよね。

みやびんは高い所苦手だからダメだけど、私はたまにモノレールに乗るよ・・!
東山動植物園を上から眺めに、名古屋においでよ。
園内周遊モノレール スカイビュートレインに乗れば、動物園正門 植物園門間を片道約7分で移動できるよ。 pic.twitter.com/z8IzxQQi7s
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2019年7月5日

こわ・・無理・・

個人的にはこの北園のエレベーターも、吸い込まれそうで怖いんだよね・・
東山動植物園の斜行エレベーターに乗りに、名古屋においでよ。
結構長い距離を移動できる、斜めに動くエレベーターだよ。 pic.twitter.com/5PoiMPOCpz
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) January 6, 2020

高所恐怖症にはちょっと辛いヤツだね・・
これだけ楽しんで、入園料500円!

よし!結構しっかり見れたんじゃないかな!

うんうん、正直動物園側だけでも、じっくり見ると全然1日じゃ周りきれないね・・!

何年か来てない間に変わってる場所もいっぱいあったし、楽しかったよ!

こちらこそ、案内してくれてありがと~!
魅力溢れる東山動植物園に、みなさんも足を運んでみてくださいね~っ

あと今回は行けなかったけど!南園にある動物会館っていうところもオススメだから見てみてね!
植物園はこちら
ふるさと納税

なんと!ふるさと納税の返礼品で年間パスポートがゲットできるよ!
1月からふるさと納税の返礼品で、限定デザインの東山動植物園年間パスポートが貰えるようになる、名古屋においでよ。https://t.co/FOACLSRNMY pic.twitter.com/1POXkfAN3H
— おいでよ名古屋 (@oinagoya) 2018年12月31日
東山動植物園へのアクセス
愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
営業時間
9時00分~16時50分
月曜定休 ※祝日の場合は営業
一緒に遊んでくれたのは?
おいなごちゃんのお友達
かわいいものと、お寿司が好き。
過去のみやびん
・一緒にトヨタ産業技術記念館に遊びに行きました。
・スガキヤデートしました
・一緒にアサヒビール工場見学に行きました。
・一緒にコメダ珈琲店に行きました。
・一緒に爬虫類カフェに行きました。
・おいなごちゃんの思いつきで手羽先の上手な食べ方を実演してくれました。
・おいなごちゃんTシャツを着てくれました。
・一緒にお風呂に行きました♡
・名古屋嬢の台所 お店の紹介記事です。

いつも遊んでくれてありがと~!

ねぇそういえばね!今回ちゃんとおいなごちゃんTシャツとパーカー着てきたんだよ!!褒めて!!!

めちゃめちゃ嬉しい・・かわいいです・・いつもありがとう・・!
この記事へのコメントはありません。