名古屋土産にもなる!?暮らしの真ん中を繋ぐ交通ICカード、manaca【買い方・チャージ方法】
お姉ちゃんずっと私があげたICOCA使ってるよね、manacaにすればいいのに。
いやそもそも私は電車にそんなに乗らないし、乗る時はドニチエコきっぷで乗るから・・買い方もよくわかんないし・・
お姉ちゃん自分できっぷとか買った事ないもんね・・かわいそう・・
そもそも、manacaとは?
manacaはソニーの非接触型ICカード[FeliCa]の技術を用いた交通ICカードだよ。スイカとかスゴカとかトイカとも同じ技術だね。
私はあんまりよく知らないんだけど、昔は毎回券売機で切符を買って電車に乗ってたんだよね、行列とかできて大変そう・・
manacaはエムアイシー版と名古屋交通開発機構版の二種類があって、「μstar」の文字が入っているか、「DO!」の文字が入っているかで区別できるよ~
「μstarポイントサービス」が貯まって使えるのは、エムアイシー版の記名式manacaだけだから注意してね~!
manacaの買い方
と、いうわけで、切符も買った事が無い私に優しくmanacaの買い方を教えてくれる強力な助っ人をお呼びしました!
大げさな・・私も券売機でmanacaを買うのは初めてですが、一緒に買ってみましょう!
今回は地下鉄の券売機で買える、名古屋交通開発機構版の無記名manacaを買ってみるよ~!
券売機の種類によって若干配置が違うかもしれませんが、大体こんな感じです。
まずはこれですね、右側の[ICカード・manaca]を押しましょう。
manacaを買う時だけでなく、チャージもここからできるんだね~!
今回は新規購入なので、一番上の「新規購入」を押します。
新規購入を押したら、記名式か無記名式かを選べるので、どちらかを選びます。
記名式manacaと無記名式manacaの違い
記名式manacaはカード表面に氏名が記載されたmanacaで、買う時に名前や誕生日・性別・連絡先の登録が必要なんだけど、万が一紛失した場合に再発行ができるんだって!
今回は気軽に購入できる「無記名式manaca」を買いましょう。
こんな感じで選択できます。記名式の場合はこの後画面の指示に従って、諸々を記入します。
作る時はデポジットと呼ばれる預り金が500円必要なんですけど、デポジット500円のほかに、最初に何円チャージしておくかを選べるので、好きな金額を押しましょう。
とりあえず使ってみたいだけだし、1000円で買ってみましょう~!
※デポジットはmanacaを返却した際に返金されます。
確認画面が表示されます。
表示された内容で良ければ、券売機にお金を投入します。
おぉ・・意外とドニチエコきっぷ買う時よりスムーズに買える気がする。
券売機から出てくる新品のmanaca。かわいいです。
出てきました!これでもう500円分チャージされた状態になっているので、すぐに地下鉄や市バスに乗れますよ~
他の地域では残高不足だと改札通れなかったりする地域もあるみたいだけど、名古屋は残高不足でも改札を通してくれるから、とりあえず買って入場して、乗り越し精算~とかも簡単にできるのが便利だね。
交通系ICカードに対応している場所であれば、全ての場所で相互利用ができるのも嬉しいですよね。
これができたてほやほやのmanacaです!
記名式だと再発行できるメリットもあるんだけど、見ず知らずの人に名前を見られるのが嫌な人や、単純に名古屋にきた記念に買う人、気軽に利用したい人は無記名式のmanacaでも十分便利に利用できるから、気軽に買ってみてね~!私でも買えそうだし!
一回買えば、そう何度も買うものではないですし、おいなごちゃんもICOCAからmanacaに乗り換えてくださいね。
manacaのチャージ方法
せっかくmanacaをゲットしてもチャージしないと電車に乗れないので、ついでにmanacaのチャージ方法も説明しますね。
manacaを買う時と同様の画面から、券売機でチャージできます。
おぉ・・簡単ですね。ちなみに全く同じ操作手順で、他の交通系ICカードもチャージできるんだよね。
もちろんmanaca以外もできますよ~!続いて画面の指示に従って、ICカードを差し込みます。
ICカードを差し込んだら、チャージしたい金額を選びましょう。
画面には2000円札・5000円札・10000円札が使えるって書いてあるけど、もちろん1000円札も使えるから安心してね・・!
領収書が必要な時は、この時に領収書発行を忘れずに押さなきゃだね。
manacaで各種きっぷを買う事も出来ます。
実はmanacaの残高から、切符を購入する事もできるんです!
そうなんだ、自分のICカード1つで、同乗する人の分の切符も買ってあげられる~って事だね!
manaca対応の券売機を使います
普通にきっぷを買うボタンを押します
買いたい切符の金額を選びます
通常はここで現金を入れますが・・
買いたい金額を選んだら、後はmanacaを入れるだけで買えますよ~!
manacaをカード差込口に入れます
えーこれ、普段は当然ICカードでピッって改札通った方がいいけど、たまに便利な瞬間があるね。覚えておこう。
manacaと切符が一緒に出てきます。かわいい。
manacaと切符、両方の取り忘れに注意してくださいね~!
manacaなどICカードと切符、それぞれのメリット・デメリット
ICカードのメリット
manacaの利点はなんといっても、改札にかざすだけでスムーズに電車に乗れる所ですね、毎日のように電車に乗る人は、切符を毎日買うよりも時間が節約できてオススメです。
ICカードは私も妹がくれたICOCAを持ってるんだけど、名古屋は残高不足でもとりあえず入場する事ができるからすごく便利だよね・・
単純に切符を買うだけでも時間がかかるんですけど、券売機に行列ができていて乗りたい電車に乗れなかった・・とか、そういうのも防げるのが嬉しいですね。
ICカードのデメリット
デメリットというほどの物ではないかもしれないけど、購入時に500円「デポジット」っていう預り金が必要なところかな。
使わなくなった時に返却すれば、デポジットの500円も返却してもらえるので、実際そこまでデメリットというわけではないですね。
あとあれだね、結果的に全部使うならいいんだけど、1000円単位でしかチャージできない機械が多かったり、いっぱいチャージした状態で紛失した時のダメージがデカいっていうのはあるかもしれないね。
たしかに・・ICカードを作るかどうかは、電車に乗る頻度と相談して決めた方がいいかもしれませんね。
切符のメリット
切符のメリットは、買う時に必要な運賃以上にお金を必要としないところだね。
ICカードって結局「先払い」みたいな感じなので、切符の方が正確な収支は見やすいかもしれませんね。
切符のデメリット
やっぱり買うのに時間がかかるのと、券売機の行列かなぁ・・
それが一番大きいですね。電車に乗る頻度が高くなればなるほど、ICカードの利便性を感じると思います。
ICカードと切符の料金の差
他の地域だと、ICカードと切符で乗車料金に差がある地域があるんだけど、名古屋市営地下鉄はICカードでも切符でも同じ価格になっているから、自分が便利だと思う方を使うのがいいと思うよ!
ほかの乗車券などの買い方
現金で乗車券を買う場合はこちら。
ドニチエコきっぷの買い方はこちら。
今回manacaの買い方を教えてくれたのは?
ごはんを食べるYouTubeチャンネルを配信しているずいみーさん。
YouTube[ずいみーもぐもぐチャンネル]
Twitter
ずいみーさんが登場する他の記事はこちら!
この記事へのコメントはありません。