マグロ【魚忠】

名古屋においでよ!

マグロは、スズキ目・サバ科マグロ属の回遊性の大型肉食魚だよ!。
一口にマグロ と言っても様々な種類のマグロがいますが、一般的に寿司ネタとして扱われる「マグロ」は、メバチ・キハダ・ビンナガ・ミナミマグロ・クロマグロ などで、魚忠さんでは季節によってキハダマグロ・ミナミマグロ・本マグロを使用しているよ~!
背側と腹側で脂肪の量などが違うから、部位によって赤身・中トロ大トロと分けられているんだって!
冷凍・冷蔵技術が発達した今でこそ美味しく食べられる魚だけど、保存技術の無かった昔は最下層の庶民の食べ物とされていて、かの魯山人も「マグロそのものが下手物であって、一流の食通を満足させるものではない」と評したそうだよ~


最初から遊ぶ

〆のもう一皿を探す!

データ提供:魚忠

あなたが今「食べたいもの」が見つかる!メシネーター

あなた好みのコーヒーが見つかる!コーヒーネーター

関連記事

  1. 味噌よりもコショウ…名古屋に越してきてわかったこと

  2. 日本酒に合う「盛り合わせ」

  3. 脂ののった白身魚

  4. 信号が点滅している事を「パカパカする」色んな名古屋弁あつめました。

  5. 名古屋市美術館で岸田劉生展開催中【3月1日まで】

  6. 昔ながらの落ち着く味わい。とんこつラーメン山ちゃん【塩釜口】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。