SNSコンサルに頼る前に!無料でできるTwitter広報の見逃されがちなデメリット。

今回は「Twitter広報は無料でできて損しないからとりあえずやってみよう~って思うのは危険」という話を書きます。

結論から言うと、中途半端なTwitter広報は客足を遠ざけるのでやめた方がいいです。

私は毎日名古屋市の広報を勝手にTwitterでやってる名古屋観光客 という感じで日々を生きているんですが、勝手にとはいえ4年も広報をやっているとですね

Twitterで集客できている企業・お店の公式アカウントと、そうじゃないアカウントの決定的な差っていうのが見えてくるんですよね。

これはフォロワー数が多いかどうかとか、そういう以前の話・・というか、多いからすごい!っていうんじゃないんですよ。

考え方が逆なんですね、私が思っているのは

「大前提ができていればフォロワー数は増えます」

という事実。Twitterやっててもフォロワー数が増えない~っていう悩みを持っている人はもう既に「大前提のやり方が間違っている」と思った方が良い って事ですね。

まぁとても残念なことに、そういう間違った方法でTwitter広報にアプローチしている方はこの記事にはきっと辿りつけないとは思うので、これは無意味な記事になってしまうような気もしていますが。。総じて「Twitterは無料でできるからやるだけやってみて、ダメならやめればいいやろ~」くらいの感覚で広報に使っている人がかなり多いと思うんですよね。

これね、まずこれがそもそもとても危険だと思った方がいいです。

インターネットをわかっていなさすぎる、反響が無かったら「見られていないんだから、労力は無駄になるけど損はしてない」というのは絶対に無いんですよ。

これは私がよく遭遇する話なんですけど、例えば私がどこかに出かけよう~って思って

その近くにお店を発見したとするじゃないですか、○駅近くの焼肉のお店見つけた~! みたいな。

で、そのお店の店名をGoogleで検索したらね、まぁやっぱり食べログが上の方に出てきて、他にも色々サイトが出てきたりするんですけど

昔作ったフォロワー数が少ない「お店のTwitterアカウント」も出てくるんですよ。

黒歴史は残るわけです。

で、これの何が問題かっていうとですね、ちゃんとこのTwitterが機能していればいいんですよ、何の問題も無いです。

でも例えばこれが「インスタと連携しててTwitterに写真投稿がされずにURLリンクが貼られているだけ」とか

「自動投稿でぐるなび予約ページへのリンクが貼られているだけ」とか

「頻繁に誤字がある」とか

とても残念なんですけど、そういうアカウントだったら

特に「誤字がすごい」とかだったら、私は少なくとも

「広告もちゃんと書けないお店がオーダーミスせずに商品を提供できるのか」という点にすごく疑問を感じるので、別にどうでもいい気分の時はともかく、大切な場面だったりストレスを感じたくない日には絶対に行かないです。

履歴書に誤字が無い人と、履歴書の半分くらいが誤字の状態で面接に来る人、どっちを雇いたいですか?

まぁ来なくてもいいよ!っていう意見があっても全然いいと思うんですけど、少なくとも「Twitterアカウントの存在がお客さんを遠ざける事もある」というのは常に念頭に置いた上でTwitter広報をした方がいいですよ っていう話なんですね。

で、これが怖いのがですね

お店でのクレームとは違って

Twitterアカウントが微妙だからこの店はちょっと・・っていう声は一生その店には届きません。見なければいいだけ・行かなければいいだけなので。

でもアカウント運営側は「やった感」だけ得て、「なんでフォロワー数増えないんだろう~」ってなるわけですね。

大前提としてですね、先ほど書いたような

「インスタと連携しててTwitterに写真投稿がされずにURLリンクが貼られているだけ」とか

「自動投稿でぐるなび予約ページへのリンクが貼られているだけ」とか

「頻繁に誤字がある」とか、そういう運用方法なら最初からTwitter広報しない方がいいです。

SNSは別にいい面だけではないですからね。

じゃあどうすればいいの!

っていうのを書かないのも微妙なので、もちろん1から・・というか0から書きます。

もうね、正直これまで色んな場所に「Twitter広報を成功させるコツ」みたいな記事を書いてきたんですけど、そこに書いてある以前の事からできていない印象最悪なアカウントが本当に世の中にはいっぱいあるんだなぁ!っていうのを感じるので、そんな所から書かんでもわかるやろ。笑

っていうところから書きます。

とっても初歩的な事なので、できないと思うならTwitterは諦めた方が良いです。

1.Twitterに登録したら、まずアカウント名を

店名及び事業名 ○○店

みたいに、必ず地名も一緒に入れてください。

店名が最初に入っていないのも論外です、最小限の文字数で最大限の情報を伝えてください。

何をしている店なのか、大体の地域がわからないアカウントは誰もフォローしません。

これができていないお店はかなり多いです。

2.アカウントIDを設定画面から変える、予約を受ける場合は店の固定電話にしてもいいし、とにかく初期のランダムのIDは避ける。

私だと@oinagoya です。

これが初期設定のランダムな英数字の羅列だとスパムアカウントだと思われたり、店の名前を騙る偽物のアカウントだと思われるのでフォローされません。

これができていないアカウントもかなり多いです。

3.プロフィール欄に「何屋さんなのか」「営業時間」「定休日」「店の住所」を書く。他の事は極力書かない。

Twitterを見ている人は「Google検索ができない」「90文字程度の文字が読めない」と思ったほうがいいです。

プロフィール欄に住所が無ければ「情報」だと判断しないのでフォローされませんし、仮にフォローされてもほぼ誰も来店しません。

営業時間や定休日の記載が無ければ、特に調べもせずにその瞬間の気分で来店して「行ったけど営業してなかった」で終わり、もうその人は来ないと思った方がいいです。

これは半分以上のアカウントができていません。

いいですか、飲食店の広報だと特にそうなんですけど、食べログの劣化ページなんて見る暇はTwitterユーザーにはないと思ってください。なぜか彼らは忙しいので。

4.毎日写真を投稿する

今日も営業開始です!とか

今日は定休日です!

程度でもいいんですけど、毎回何かしらの写真をつけてください。

お店の外観でもいいし、料理の写真でもいいし、内装でもいいし、何でもあると思うんです。

二週間前くらいに使った写真でも大丈夫だと思います。毎日同じじゃなければ無いよりマシ。

1日最低でも5ツイートくらいしてください。ほんとは10でも足りません。

写真を一気に4枚載せるのではなく、1枚ずつ4つに分けて投稿してください。→少しでもタイムラインに出る努力をしてください。

10分以内に2回ツイートしないでください。→フォロワー数が結構減ります。

ハッシュタグはトレンドに載っているもの以外使わないでください。→誰もそんな所から見にきませんし、フォロワー数が減ります。

誤字や誤表記などは、ツリーで訂正するのではなく投稿を消して書き直してください。→リプ欄・ツリーは誰も見ません。手を抜かないで。

これは9割くらいのお店のアカウントができてないですね。

5.実際にサービスを利用してくれた投稿を検索してRTする

例えば新しくできたラーメン屋さんの看板に「美味しいラーメン」って書いてあるのを見て、「ラーメン美味しいんだ!」って信じる人の数はそんなにめちゃめちゃ多くないと思うんですよ。

お店の人はそりゃ美味しいって言うでしょ、それでお客さんが来るなら広告なんてそもそも不要ですし、Twitterの広報もそれと一緒です。

じゃあ人はどういう時にその店に行きたいと思うでしょうか?

実際に利用した人が「美味しかった」って言ってるのを聞いたら、看板観るだけよりは行きたくなると思うんですよね。

それが利用者の投稿をRTする という事です。

これ、かなり効果が高くて「このお店を利用したらRTしてもらえる」ってフォロワーさんが思ったら、来店時に写真撮ってTwitterに投稿してくれる数が増えるんですよ。

で、それをまたRTする。また来店が増える。これが私は健全なSNSでの集客だと思います。

来店してくれた方に「ご来店ありがとうございました!」みたいにコメントしてもいいかもしれないですね。でもDMはダメですよ。

「あ、この店Twitterやってたんだ!」みたいに知るきっかけにもなりますし、それがきっかけでフォローしてくれるかもしれないですし。

フォロワー数ってどうやって増やせばいいの? っていう質問に対する答えは、全てここにたどり着くと思います。数だけ増やしても無意味なので

「まずはお店に来た事がある人にフォローしてもらう」「口コミをRTして来店してもらう」ことからはじめましょう。

コメントしてもフォローしてくれる人が増えない方は、もう一度この記事を読んでください、1~4の内容が一つでも抜けてませんか?

ここに書いてある事が完璧にできるようになっても、Twitterの反響を感じられない!

っていう方がいたら、TwitterにDMしてください。

私が今までに見たお店のアカウントで、これを全部できていてフォロワー数が1000人未満のアカウントは今の所ありません。

ちなみに上記の事ができていなくても「バズったら増えるやろ!」って思ってる人もいますけど

少なくとも1~3ができてないアカウントはバズりません。悪い炎上はするかもしれないですけど。

さいごに

できなくても頑張ってるんだからいいじゃん!って思う人はそれでいいと思います、私の事業ではないので。

でも会社として仕事でやるなら、最低限の事ができていないと

インターネットでは「邪魔な情報」として処理されて、それが現実の来店を阻害する事実があるという事だけは理解しておいた方が良いと思います。

Twitterは本来趣味のSNSなので、できない・やりたくないなら最初からやらなくていいと思います。無理してやるようなものではないので。

でも「とりあえずTwitterやっといたらお客さん増えるやろ」くらいの感覚で始める危険な方が多い印象を受けるので、何でもそうですけどデメリットをしっかり理解した上で運用できた方がいいだろうな~っていうお話でした。

長文のご拝読ありがとうございました。

それではまた、Twitterで!

関連記事

  1. 魚介類がいいですか?

  2. 海老は好きですか?

  3. 名古屋市内で花火ができる公園ってどんなところ?【やっていい事・ダメな事】

  4. mt様[季節のおいなごちゃん]【クリエイター様紹介】

  5. フォロワーさんがおいなごちゃんの3Dモデルを作ってくれたよ!

  6. 魚卵

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。