食べログのサクラはこうして作られる
まず、事の発端は一通・・というか正直一通ではないんだけど、私の食べログレビュアーページと連携しているSNS・・例えばinstagramとかtwitterだけでなく、アメブロなんかのDMにメッセージが届くんだよ。
※実際に届いたメール
はじめまして。
飲食店コンサルティングPRをしています○○と申します。
突然のメッセージ申し訳ございません。
おいでよ名古屋(おいなご)様の食べログを拝見してメッセージを送らせていただきました。
食べログのレビューとても楽しく読ませていただきました。
たくさんのお店を知ることができ参考になりました。ありがとうございます。
よろしければ私が担当しているクライアント様のお店を御紹介させていただきたいと存じます。
主に東京を中心に千葉、さいたま、神奈川、名古屋、京都、大阪の居酒屋、鮨屋、バルなどのお店を担当しています。
御都合のよろしい日程で御来店しやすいエリアをお選びいただけます。
御来店していただき、写真付きのレビュー(100文字以上)を投稿していただきましたら謝礼をさせていただきます。
御来店は、お一人様~同伴者二名様まででお願いいたします。
飲食代はボトルのお酒以外は無料とさせていただきます。
こちらの条件で御承諾していただけましたら、是非とも御協力のほどよろしくお願い申し上げます。
差し支えないようでしたら下記のメールアドレスかアメブロメッセージへ御連絡お願い致します。
もし気になる点がございましたらお気軽に御連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
これまで10名くらいからメールが届いているんだけど、文面こそ違えど大体同じ内容なんだ。
で、基本的には無視していたんだけど・・食べログ3.6問題が話題になった今こそ、これを記事にしたら面白いんじゃない??
って思って、乗ってみる事にしたんだよ。
そうだね、そんな感じ。私は食べログってレビューを書く側には大きなメリットもないのになんでこんなにサービスとして続くんだろう?ってずっと疑問に思っていたんだけど、こういうのが横行していれば当然書く気になる人もいるよね。
私は使えるものは使う人なので・・。
で、確かに「おいでよ名古屋」はTwitterでのPVは多い方かもしれないんだけど、食べログの投稿数は550くらい、フォロワーは390人くらいで、正直食べログの中での影響力はTwitterとかインスタに比べると大したことないと思うんだよね。
しかも依頼内容を聞くと、Twitterやインスタへの投稿は特にしてほしい~とは言われないんだよ。完全に食べログへの投稿だけ。
これってつまり、550投稿くらいで390フォロワー 程度の食べログレビュアーには片っ端から声をかけてると考えてもおかしくないよね?
今回体験したお店はこちら!
うんうん、今回の件に「食べログ」の運営サイドが関わっているのか、飲食コンサルティング会社が「お金払えば高評価レビューをいっぱいつけられますよ~」みたいな謳い文句でレビュアーを集めているのかは謎なんだけど、活動ポリシーにも記載してある通り、私は広告費の無い世界を作りたいからね。
この方法で内緒でお小遣い稼ぎをしているレビュアーには申し訳ないけど、私はこの件を公表するよ。その方が面白いし。
今回私は(名前とか教えるの嫌だし)虚偽の銀行口座を伝えてあるから報酬は貰わないけど、当日の食事代とドリンク代が無料っていうだけでもやる人は多いだろうね。
お店側にはどんな風に伝わってるか謎なんだけど、レビュアーにサクラ投稿をさせている黒幕がいる事は間違いないんだよ。
で、一応前提として言っておくんだけど、私が投稿した食べログレビューは過剰に評価したりはしてないんですよ。
普段からちょっと美味しいと思ったら評価5にする人なので。笑
大体、お金を払ってご飯を提供してもらう という対等な行為をしているのに、客が勝手に専門家みたいにお店の批評をするなんて傲慢だと思わない?美味しいと感じたら美味しいでいいじゃん。
うーん、そもそも食べログを信じるっていうのがナンセンスなのかもしれないけど、サクラかどうかを見分けるポイントは「最近急に高評価のレビューが多くつきはじめた」場所は怪しいかもしれないね。
どちらにせよ、こういう「食べログレビュー投稿代行サービス」みたいなのに手を出せる広告費があるお店だけが優遇されるような世界は面白くないから、サクラ投稿が無くなるといいよね。
あと、依頼してくる人には共通点があって
飲食コンサルティング会社の○○です。としか名乗らなくて、社名とかは言ってくれないんだよね。
たぶんこれ、問題になった時に逃げやすいようにしてあるんだろうけど感じ悪いよね。
サクラレビューは2011年くらいから存在
※記事は削除されていますが、2012年のYahooニュースの記事から引用
飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、やらせ業者が好意的な口コミ投稿の掲載を有料で請け負っていた問題で、消費者庁は5日、景品表示法(不当表示)に抵触する可能性がないか情報収集などの調査を始めた。
同庁は昨年10月、ネット上の広告表示で消費者トラブルが後を絶たないことから、業者が注意すべき留意事項を作成。問題点として、食材の産地偽装や商品・サービスの効果に対する誇大表示を挙げている。
食べログの月間利用者は延べ約3200万人に上っており、同庁は「閲覧者はサイトの評価を基に判断している」と指摘。消費者を誤認させるような操作がなかったか調査する。
運営会社のカカクコムはこれまでに、飲食店コンサルティング会社などを名乗るやらせ業者39社を特定、業務停止などを求める提訴も検討している。
この記事を書いたのは?
おいでよ名古屋
名古屋市内限定の観光地やグルメ、イベント情報を個人で配信しているプロの名古屋観光客。
最新のローカル情報を幅広く配信するだけでなく、名古屋市内30箇所を超える店舗や、中日新聞社 ・ ラーメンウォーカー ・ IDENTITY名古屋 ・ ぐるぐる名古屋 ・ NAGOYA START UP NEWS とのタイアップ等、多岐にわたる活動を経て「おいなごちゃん」の愛称で多くの方に親しまれている、SNSフォロワー8万人を超える地域振興萌えキャラクターです。
SNS
twitter / instagram / YouTube / 食べログ / メシネーター
おいでよ名古屋は、これまでもこれからも「自分が行きたいと思った場所に遊びに行って情報発信するメディア」であり続け
広告費による不公平の無い世界を、名古屋から作り続けます。ここまで読んでくれてありがと~!
おいなごちゃん、よくぞ記事にしてくれたなーと思います。
逆にもしかしたら、飲食代や謝礼で誘っておきながら、レビューの内容に難癖つけて払わない、って「飲食コンサルタント」もいるかもしれないですよね。
食べログのアカウント?を消しますよ、とか。
とりあえず、この記事が原因でおいなごちゃんの活動が迫害されないといいな、といちおいなごファンは願います。