デカいし怖い!有松祭礼に現れる猩々(しょうじょう)【名古屋文化】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 猩々と出会いましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

有松の猩々は、有松のお祭りなどに欠かせない大人形なんだね~!

名古屋ご当地萌えキャラクター

全身真っ赤でめちゃめちゃデカい上に目がヤバい感じで怖いんだけど、有松の人々に古くから親しまれている神様なんだって!

名古屋の最新観光情報をお届け!

猩々の持つうちわで撫でられると、無病息災の御神徳があるとされているんだね~

有松の猩々

うちわに撫でられる子

名古屋ご当地萌えキャラクター

猩々は有松天満社の秋季大祭でも、山車の先導役を務めているよ~!

有松天満社の公式ページ

webサイト

名古屋ご当地萌えキャラクター

猩々が登場する祭礼などは、公式ページをチェックしてみてね!

関連記事

  1. 古民家を改装したアンティーク撮影スタジオ。MICHIEL45s【志賀本通】

  2. 冷やし中華に「マヨネーズ」がついてくるのが当たり前!ローカル文化の理由とは

  3. 粋でいなせな本物の寿司を、江戸久で。【今池・千種区】

  4. メダリストの聖地!名古屋スポーツセンター(大須スケートリンク)【大須観音】

  5. 桜と紫陽花の名所、愛知縣護國神社に参拝【丸の内】

  6. うんこミュージアムNAGOYAがららぽーと名古屋みなとアクルスにオープン【港区役所・東海通】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。