名古屋の夏休みの定番!ローカル冊子「なつのせいかつ」

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん ローカル冊子が気になりましたー!

なつのせいかつとは?

名古屋の最新観光情報をお届け!

なつのせいかつ、噂には聞いていたけど実物を見るのは初めてだ・・!

名古屋ご当地萌えキャラクター

お友達が今年小学一年生になったから撮らせてくれたんだよ~!
想像より薄い冊子で、毎日1ページずつくらいこなすと良い感じに夏休みの中に終わる~って感じのやつみたいだね!

2年生以降も毎年配布されます。

名古屋の最新観光情報をお届け!

青い字で印刷されていて、冬はふゆのせいかつが出るんだよね。

冬休みには「ふゆのせいかつ」

他の地域の夏休みの宿題は?

名古屋ご当地萌えキャラクター

もちろん「なつのせいかつ」という名前以外で、名古屋市以外にも全国各地でこういう小冊子が配られて夏休みの宿題になる地域もあるみたいなんだけど、「なつのせいかつ」は名古屋だけなんだよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

ちなみに私たちが通っていた大阪府のちいさな町の学校では、小冊子とかは無くて尋常じゃない量のプリントと漢字ドリルと計算ドリルと、毎日絵日記と自由研究・・みたいな感じだったよね。

名古屋ご当地萌えキャラクター

そういう感じだった気がする・・夏休み明けに宿題のプリントの枚数が合わない人が続出するんだよね・・



⇒ほかの名古屋ローカルなものはこちら!

関連記事

  1. 徳川美術館で「殿さまとやきもの」開催中【11月10日】

  2. 登録有形文化財に指定されている長母寺を見学【矢田】

  3. 名古屋城の鬼門を鎮護する尾張四観音のひとつ-龍泉寺にはお城もあるよ!【守山区】

  4. 動物たちへの愛が詰まった一冊「あまりに細かすぎる東山動植物園ガイド」がすごい!【書籍】

  5. 名古屋で生鮮食品買うなら!ヤマナカ

  6. ご当地料理が集結!?しなまつりのぐるぐるカフェで地域の味に触れよう【東海通・港区役所】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。