選抜高等学校野球大会発祥の地は、名古屋市にあります。【八事・いりなか】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 見学しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

現在は甲子園で行われている事で有名な選抜高等学校野球大会を日本で初めて行ったのは、名古屋市の球場だったんだね~!

名古屋ご当地萌えキャラクター

今ではその場所は残されていないんだけど、歴代の優勝校の名前が記録される碑が、八事といりなか駅の間くらいにある広場に残されているよ~

日本で初めての選抜高等学校野球大会

名古屋ご当地萌えキャラクター

第1回目の大会は、当時「選抜中等学校野球大会」と呼ばれていて、1924年に現在この碑がある「山本球場」で開催されたんだって!

名古屋の最新観光情報をお届け!

8校の参加で、高松高校が優勝したんだね~

名古屋ご当地萌えキャラクター

その翌年からもう開催場所は甲子園球場になったんだよ~

山本球場の歴史

名古屋ご当地萌えキャラクター

山本球場は名古屋で最初の本格的野球場として1922年に完成した野球場だよ~!

名古屋の最新観光情報をお届け!

1947年には社会人野球・国鉄名古屋鉄道局の本拠地になって、その際国鉄八事球場に名称が変更されたんだね。

名古屋ご当地萌えキャラクター

国鉄が分割民営化された後もJRの野球場として残されていたんだけど、1990年に閉鎖して取り壊されたよ~

現在

名古屋ご当地萌えキャラクター

現在では球場跡地はマンションが建っているよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

このセンバツ発祥の碑は、第1回大会が開催された当時のホームベース付近とされている場所に設置されているんだって!

選抜高等学校野球大会発祥の碑へのアクセス

愛知県名古屋市昭和区滝川町 付近

名古屋の最新観光情報をお届け!

マンション前の公園?みたいなスペースだから、静かに見学してね~

関連記事

  1. おいでよ名古屋Twitter過去ログまとめ【2018年】

  2. アオイセレスティコーヒーロースタリーの自家製プリンとハンバーガー【新栄町】

  3. 名古屋エリアローカルおにぎり「あさりしぐれ」「ゆかりごはん」って知ってる?

  4. 日本最大級の名古屋港水族館

    日本最大級の水族館!名古屋港水族館がすごい!【名古屋港】

  5. 名駅上の穴場な和カフェ「花の茶屋」で優雅にひとやすみ【名駅】

  6. 名古屋城のお堀に電車が走っていた名残が見れる、清水橋【名古屋城・東大手】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。