「那古野茶屋」江戸時代から続く和菓子屋「両口屋是清」プロデュース【金シャチ横丁】

おいなごちゃん 食べましたー!

両口屋是清といえば、江戸時代もふるーいほうの1634年(寛永11年)創業のお菓子やさんです。
このときの名古屋城の城主は初代の徳川義直公。
金シャチ横丁の義直ゾーン(正門側)に、ふさわしいお茶屋さん「那古野茶屋」を両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)がプロデュース。
ゆっくり休憩して、江戸時代の気分を味わえちゃえます。
登城前に一服いかが?

アクセス

金シャチ横丁

名古屋駅からは観光用市バスめーぐるが便利!

お店のHP

 www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp
名古屋の老舗和菓子|両口屋是清
http://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/top.html
両口屋是清は、寛永11年 (1634年)の創業以来、老舗として370年以上もの間、名古屋で和菓子づくりひとすじに歩んでまいりました。

金シャチ横丁の他のお店一覧

関連記事

  1. 南天寿しの豪華な海鮮丼【鶴里】

  2. 高速のPA/SAでお馴染み!ミル挽きコーヒーが実は名古屋の会社!?

  3. 親子でミシュラン掲載!注目の担々麺「一星」【名城公園】

  4. 山崎『ぴよりんのおまんじゅう』コンビニなどで期間限定発売

  5. グランピアットのウニクリームパスタ【八事日赤】

  6. 全国の名店がエディオン久屋広場に集結!?名古屋ラーメンまつり【2月1日~】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。