「那古野茶屋」江戸時代から続く和菓子屋「両口屋是清」プロデュース【金シャチ横丁】

おいなごちゃん 食べましたー!

両口屋是清といえば、江戸時代もふるーいほうの1634年(寛永11年)創業のお菓子やさんです。
このときの名古屋城の城主は初代の徳川義直公。
金シャチ横丁の義直ゾーン(正門側)に、ふさわしいお茶屋さん「那古野茶屋」を両口屋是清(りょうぐちやこれきよ)がプロデュース。
ゆっくり休憩して、江戸時代の気分を味わえちゃえます。
登城前に一服いかが?

アクセス

金シャチ横丁

名古屋駅からは観光用市バスめーぐるが便利!

お店のHP

 www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp
名古屋の老舗和菓子|両口屋是清
http://www.ryoguchiya-korekiyo.co.jp/top.html
両口屋是清は、寛永11年 (1634年)の創業以来、老舗として370年以上もの間、名古屋で和菓子づくりひとすじに歩んでまいりました。

金シャチ横丁の他のお店一覧

関連記事

  1. 具だくさんあんかけスパゲティ。D51【神宮前】

  2. アツアツタピオカをそのまま楽しむ!ノナラパール【サカエチカ・栄】

  3. クリーミーな胡麻の風味を存分に感じて…申家の担々麺【名駅】

  4. 昔ながらのたこ焼きを楽しもう!布紗【中川区】

  5. 背徳感でいっぱい!駅西とんこつラーメンの「爆弾とんこつラーメン」【名駅西】

  6. ラーメンや油そばが楽しめる。喜竹【鳴子北】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。