水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. 標高180mからの大パノラマ!東山スカイタワーで名古屋市内を一望しよ【東山公園・星が丘】

  2. 可愛い硬めのラムプリン。ベーリングプラント【西高蔵】

  3. サブスクでも楽しめる。イムオムコーヒーがオープン!【丸の内】

  4. 重要文化財の多宝塔も見られる!尾張四観音のひとつ-荒子観音【高畑】

  5. 上を向いて花開くステーキ!びすとろうで夜を楽しんで【千種】

  6. 夜までやってるカフェ-K branch-【伏見】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。