水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. チャイニーズレストラン春(かみなり家)【覚王山】

  2. ☆名古屋のふともも写真展☆第二弾・栄~矢場町編

  3. 読書しながらひとやすみ。MARI CAFE【金山】

  4. 持ち帰りおむすび専門店「にぎりたて」【市内各地】

  5. 古今蓬莱乃里 味吉野の激安かき氷とたい焼きカレー【太閤通】

  6. 久屋大通駅近く!CafeRobでも黒糖タピオカドリンクをテイクアウト【久屋大通】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。