水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. wiik coffeeのクロフィン【大須観音・伏見】

  2. 無料で入れる穴場の日本庭園。下茶屋公園を散策【東別院】

  3. 老舗の日本茶を気軽に!ミョウコウエンティーストアの香り豊かな抹茶ラテ【栄】

  4. 焼き肉まん

    手作り点心工房華の焼き肉まんと肉入り焼きパン【大須観音】

  5. 見た目も華やか!抹茶フォンデュが楽しめるカフェ、吾妻茶寮【上前津・大須】

  6. 小さなカフェMalkのイタリアンプリン【伏見・矢場町】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。