水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. 夏にピッタリひんやり和菓子、亀吉紀のくず餅バー【茶屋ヶ坂】

  2. 24時間営業!馬肉と牛肉の無人販売所ONIKUSTAND【新栄・鶴舞・上前津】

  3. ハコヂエで紹介された名古屋スポットまとめ☆【第24回・文化のみち編】

  4. 高架下の穴場なカフェで楽しむグラスケーキ。WIT CAFE【鶴舞】

  5. 地域に愛された和菓子店「藤見屋」の季節の和菓子【西区】

  6. 夜行バス利用者は必見!?名駅近くのお風呂「炭の湯」【名古屋駅・中村区】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。