喫茶店の定番!パトライト(回転灯)が名古屋ローカルって知ってた?

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 気になりましたー!

喫茶店の回転灯

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋の喫茶店といえば、お店の前の看板とかにパトライトが回っていて営業しているかどうかが一目でわかるようになっているんだよね!

名古屋ご当地萌えキャラクター

名古屋市内に住んでいる人は結構全国的に当たり前にあるものだと信じて疑わない人もいるローカル文化なんだけど、そもそもこのパトライトを日本で一番多く購入しているのも愛知県だし、名古屋では喫茶店に限らず接骨院や中華料理店など様々な業種のお店の前でパトライトが活躍しているんだよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

車で移動している時でも、ここにお店がありますよ!ってわかりやすいし、便利な文化だよね~

そもそもなぜパトライトを置くようになったの?

名古屋ご当地萌えキャラクター

元々はとある喫茶店のマスターが他県に遊びに行った時に、山道の道路沿いにある食堂が道から見えるようにパトライトを置いているのを見て、「これいいやん!」ってなったのがはじまりという説があるよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

パトライトなら真似しやすいし、気軽に置けるのがいいよね!

関連記事

  1. 名古屋の街が出てくるミュージックビデオ【君は夢からさめないでーWEDDIN Girl-】

  2. 入館無料の博物館。南山大学人類学博物館【八事日赤】

  3. 桜と紫陽花の名所、愛知縣護國神社に参拝【丸の内】

  4. パンと、100年。超熟・小倉&ネオマーガリン・なごやんのPasco敷島製パン株式会社【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

  5. ☆愛知百鬼夜行展体験レポート☆@文化のみち撞木館

  6. 名古屋の盆踊りはダンシングヒーローがアツい!?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。