都会の真ん中で蛍が見れる!?ヒメボタルの生息地【名古屋城外堀・相生山緑地】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん ヒメボタルが気になりましたー!

名古屋のヒメボタル生息地

名古屋の最新観光情報をお届け!

水辺に棲む「ゲンジボタル・ヘイケボタル」とは違って、ヒメボタルは川とかが無い場所に生息する蛍なんだね

名古屋においでよ!

意外と名古屋市内でも見られるんだけど、写真は三脚を使ってちゃんとしたカメラで撮影しないと、何撮ってるかわかんない写真になるから撮影できていないよ!

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋城外堀だけでなく、相生山緑地にも生息しているんだね~

名古屋においでよ!

相生山の方は住宅地のすぐ近くだったりするから、見るなら名古屋城外堀の方がいいね・・

名古屋城外堀で光るヒメボタル(動画)

ヒメボタルが例年見頃になる時期

名古屋の最新観光情報をお届け!

5月中旬~下旬の間で、終電終わって2時頃が一番見頃だよ~

名古屋城外堀へのアクセス

愛知県名古屋市中区三の丸1丁目7−3 付近

関連記事

  1. 杉原千畝広場『センポ・スギハラ・メモリアル』【瑞穂区役所】

  2. これぞ名古屋流たこやき!老舗の味をたこやき三丁目で【瑞穂区】

  3. 14.大高和音の憂鬱【やはり名古屋の観光PRは間違っている。】

  4. 【あいち創業館】愛知県の創業者・起業家を知る入館無料の施設【鶴舞公園STATION Ai】

  5. スガキヤラーメンのマスコット、さくらももこさんがデザインした事あるの知ってた?

  6. 18.俺の彼女がこんなに可愛いわけがない。【やはり名古屋の観光PRは間違っている。】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。