
おいなごちゃん 名古屋ご当地お好み焼きを食べましたー!
コンテンツ
甘太郎
甘太郎のお好み焼きを食べに、名古屋においでよ。
折りたたんで銀紙に包まれた、名古屋流お好み焼き発祥のお店だよ。
テイクアウトで気軽に、ローカルグルメを楽しんでね! pic.twitter.com/U3VJkyDVjD— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) May 30, 2021

甘太郎は、名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅から少し歩いた円頓寺本町商店街の中に昔からある、折りたたんで紙に包んで提供される名古屋流お好み焼きを最初に提供したとされているお店なんだね~

テイクアウトで気軽に食べられるのはもちろん、価格がすごく安いのが嬉しいポイントだよね!

焼きそばも美味しそう~!
甘太郎のお好み焼きを食べる様子は動画でチェック!
甘太郎のお好み焼きを食べに、名古屋においでよ。
折りたたんで銀紙に包まれた、名古屋ローカルお好み焼きだよ。テイクアウトで気軽に、ローカルグルメを楽しんでね~!
🎥@zuimmy666 pic.twitter.com/oVg6Q06rJV— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) May 27, 2025
甘太郎のメニュー

お好み焼きや焼きそばだけでなく、五平餅なども買えます。
甘太郎へのアクセス
愛知県名古屋市西区那古野2丁目19−24
営業時間
10時00分~19時00分
※水曜日が定休日です。
⇒名古屋市内のほかのお好み焼き屋さんはこちら!
甘太郎の公式ページ
名古屋流お好み焼きがうまれたきっかけ

ものすごく昔の円頓寺商店街のお祭りで、お好み焼きの屋台を出していた時に、お好み焼きはあんまり売れなかったんだけど・・当時名古屋で流行していた「ハンバーガー」を見知らぬ子供が食べ歩いているのを見て、お好み焼きも持ち歩けるようにすればいいのでは??って思いついたのがきっかけなんだって~!

柔軟な発想だ・・すごいね

今では名古屋市内の色んな場所で当たり前のように販売されている名古屋ローカルお好み焼きのスタイルを、元祖のお店で是非食べてみてね!
今回紹介してくれたのは?

趣味で名古屋市内のおいしいごはんをもりもりもぐもぐ食べながら紹介するYouTubeをやっている、ずいみーです!

いつもありがと~!
この記事へのコメントはありません。