『ルーセントアベニュー』名古屋駅からルーセントタワーを結ぶ地下道

名古屋美人声優

今回は名古屋市内の美味しい食べ物をもぐもぐするもぐもぐタレントをやっているずいみーが、名古屋駅からルーセントタワーを地下で結ぶちょっと不思議な地下道、ルーセントアベニューを紹介します!

ルーセントアベニュー

名古屋美人声優

ルーセントアベニューは、名古屋駅の北側にある名古屋ルーセントタワーの開業に先駆けて、2007年の1月10日に開通した全長約290mの地下歩道です!

名古屋ご当地萌えキャラクター

9つに分かれたエリアごとに、色んな動物たちがデザインされていて歩くのが楽しい空間になっているのが特徴なんですよね~!

名古屋美人声優

色彩も豊かな地下道を、一緒に眺めながら歩いてみましょう~!

名古屋駅側から歩く

猫の大ジャンプ
名古屋美人声優

名古屋駅方面から歩くと、最初のエスカレーターがある場所で猫ちゃんが大ジャンプしている様子がうかがえます!

ルーセントアベニューの猫

このエスカレーターは昇りエスカレーターです

名古屋ご当地萌えキャラクター

ルーセントタワーまではこの猫ちゃんを追いかけながら歩いていく感じになるので、各エリアを冒険する猫ちゃんを探してみてくださいね!

草原

名古屋美人声優

エスカレーターを降りると、小動物や蝶などがデザインされた草原のようなエリアが最初に登場します。

ルーセントアベニュー

ウサギとかいる

名古屋ご当地萌えキャラクター

エリア毎にライティングも違っていて、この辺りは黄緑色っぽい感じなんですよね!

forest

名古屋女性声優

次のエリアは緑色のライティングの森をイメージしたエリア。ちょっと大き目の動物たちが描かれています。

デカい猫ちゃん

フォトスポット

名古屋女性声優

続いては天井に大きな猫ちゃんが描かれた赤いエリア。目が赤く光っていて迫力があります。

名古屋ご当地萌えキャラクター

獲物を狙う目だ・・!

名古屋の女性声優

こんな感じの写真も撮れます!

名古屋女性声優

次はたくさんの鳥たちが描かれたエリア。みんなルーセントタワーを目指しています。

次も鳥が飛んでいる

名古屋女性声優

続いても鳥たちが飛んでいますが、先ほどと進行方向が逆になっていて、みんな名古屋駅を目指しています。

海

名古屋女性声優

次に登場するのは大型の海洋生物たち。ライティングも青色で、それぞれ左側通行で壁面を泳いでいます。

名古屋で一番可愛いインフルエンサー

大きなクジラが描かれています!

池のような場所

名古屋女性声優

次に見られるのは蓮池のようなデザインが施された紫色のライティングのエリア。足元にカエルがいたりします。

砂漠
名古屋女性声優

最後は砂漠都市のような場所を通り抜けて、いよいよルーセントタワーに到着です!

名古屋ご当地萌えキャラクター

色んなデザインが盛りだくさんで、歩いているだけでも楽しくなる空間でしたね~!

ルーセントタワーから名古屋駅まで一緒に歩こう!

名古屋女性声優

それでは今度は、ルーセントタワーから名古屋駅までを私と一緒に歩いてみましょう!

名古屋ご当地萌えキャラクター

往復で約900m!名古屋駅直結で雨でも楽しめるウォーキングコースのデザインを、気軽に楽しんでみてくださいね!

名古屋女性声優

ルーセントタワーからはノリタケの森トヨタ産業技術記念館なども近いので、この地下歩道を利用するのもオススメですよ!

ルーセントアベニューへのアクセス

愛知県名古屋市西区牛島町6-1

営業時間

7時00分~23時00分

今回ルーセントアベニューを紹介してくれたのは?

名古屋在住YouTuber

趣味で名古屋市内のおいしいごはんをもりもりもぐもぐ食べながら紹介するもぐもぐタレントと声優をやっている、ずいみーです!

名古屋ご当地萌えキャラクター

いつも遊んでくれてありがと~!

Twitter YouTubeチャンネル instagram
⇒ずいみーさんが登場する他の記事はこちら

関連記事

  1. 小倉トーストだけじゃない!ハセ珈琲店のチーズトーストモーニング【名駅】

  2. アンティーク撮影スタジオSHOWWASO-02【港区】

  3. 最新技術が体験できる!XR AMUSEMENT SASASHIMAがオープン【ささしまライブ】

  4. 名古屋の絶景観光スポット写真

    【穴場有】名古屋の絶景・夜景スポット写真展【観光地】

  5. 毎日ステーキが半額!?ステーキタカでお得に肉会しよ【名古屋駅】

  6. [閉店]こだわりの日本酒ドリンクバー!?日本酒BARダイナゴヤ【栄・女子大】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。