こんにちは、名古屋を中心に撮影会モデルをしたり、名古屋土産をたくさん食べて紹介している鹿乃ばんびです!
今回は、個包装になっているタイプのオススメの名古屋のお土産を紹介します!
会社などでも配りやすい個包装タイプのお土産一覧を、ゆっくり見て行きましょう~!!
コンテンツ
- 1 個包装になっているオススメ名古屋土産
- 1.1 名古屋小倉トーストラスク
- 1.2 小倉トーストラングドシャ
- 1.3 コメダ珈琲店『小倉トーストサブレ』
- 1.4 名古屋モーニング珈琲
- 1.5 カントリーマアム小倉トースト味
- 1.6 カントリーマアムぴよりんプリン味
- 1.7 喫茶まつばの名古屋小倉トーストタルト
- 1.8 ウイロバー
- 1.9 名古屋ふらんす
- 1.10 元祖鯱もなか本店の『鯱も、ひと息。』
- 1.11 鯱サブレー
- 1.12 金しゃち焼
- 1.13 信長のえびしょっぱい
- 1.14 みせんべい
- 1.15 味仙本店監修。台湾ラーメン味カシューナッツ
- 1.16 手羽先パイ
- 1.17 矢場とんブーちゃんクランチ
- 1.18 シャチナゴン
- 1.19 桂新堂のえびせんべい『海老武将』
- 1.20 花桔梗『ぴよどら』
- 1.21 なごや嬢
- 1.22 名古屋ひつまぶしあられ
- 1.23 豆福の『豆でなも』
- 1.24 コメダ珈琲店『シロノワールクランチ』
- 1.25 名古屋みそカツ
- 1.26 名古屋なめらかプリン
- 1.27 徳川美術館所蔵の初音の調度をモチーフにした姫ゆかり
- 2 それぞれのお土産が買える場所
- 3 今回個包装のオススメ名古屋土産を紹介してくれたのは?
個包装になっているオススメ名古屋土産
名古屋小倉トーストラスク
名古屋小倉トーストラスクは、形まで小倉トーストを再現したラスク!パッケージもちょっとオシャレなんですよ!
これは話題性もあってかなりオススメです・・!
小倉トーストラングドシャ
小倉トーストラングドシャは、名古屋土産の中でもかなり人気の商品!小倉トーストの風味が楽しめるラングドシャです。
コメダ珈琲店『小倉トーストサブレ』
コメダ珈琲店『小倉トーストサブレ』は、形まで小倉トーストを模した可愛いお菓子!珈琲との相性バッチリです!
名古屋モーニング珈琲
名古屋モーニング珈琲は、珈琲とかがプリントされたお菓子だよ~!
カントリーマアム小倉トースト味
カントリーマアム小倉トースト味は全国的にもお馴染みのお菓子、カントリーマアムの名古屋エリア限定商品です!結構人気みたい・・!
カントリーマアムぴよりんプリン味
ぴよりんプリン味のカントリーマアムは、パッケージも可愛い!味はめちゃめちゃカスタードで美味しいです。
喫茶まつばの名古屋小倉トーストタルト
名古屋小倉トーストタルトは、名古屋の老舗喫茶店、喫茶まつばが監修した小倉トーストをイメージしたタルトです。
トーストの形をした可愛い形も素敵な、コーヒーにピッタリなちょうど良い甘さのタルトで結構オススメポイント高いですね・・!
ウイロバー
大須ういろのウイロバーは、本来配りにくい『ういろ』が棒に刺さって個包装になった、配りやすい上に食べる時に手が汚れにくい画期的な和菓子です!
切り分けたりしなくても良いし、色んな味が入っているのも良いですよね~
名古屋ふらんす
名古屋ふらんすはお餅とダックワーズが出会ったお菓子です!食感も楽しい~!
元祖鯱もなか本店の『鯱も、ひと息。』
SNSで話題の元祖鯱もなか本店が手掛ける、金のシャチホコの形のモナカとフィナンシェ生地が出会った、和洋折衷のお菓子です!
味が二種類あって、どちらも紅茶との相性バッチリでしたよ~!
鯱サブレー
こちらも元祖鯱もなか本店さんの商品。パッケージがポップで可愛いサブレーです!
金しゃち焼
金しゃち焼は金のシャチホコの形をした人形焼きみたいなやつです!
信長のえびしょっぱい
信長のえびしょっぱいは、甘いのにしょっぱい不思議なお菓子です・・!
みせんべい
みせんべいは名古屋名物台湾ラーメンの元祖、味仙が監修したおせんべい!結構しっかり辛いけど美味しいですよ~!
味仙本店監修。台湾ラーメン味カシューナッツ
台湾ラーメン味カシューナッツは結構辛いんですけど、癖になる辛さ!
ちょうど良い量で小分けになって入っているので、色んな人に配りやすいですよ~!
手羽先パイ
手羽先パイは名古屋名物の手羽先唐揚げをイメージしたサクサクのパイです!
結構何枚でも食べられる味ですよね~
矢場とんブーちゃんクランチ
矢場とんブーちゃんクランチは、矢場とんの大人気キャラクター『ブーちゃん』(横綱ぶたっていう名前だったはずですが)がチョコクランチになった可愛いお菓子です!
シャチナゴン
シャチナゴンは金のシャチホコのパッケージが可愛いマドレーヌです!
桂新堂のえびせんべい『海老武将』
桂新堂のえびせんべい『海老武将』は、名古屋にゆかりのある武将と金のシャチホコがプリントされた海老せんべいです!
風味も豊かでおいしい・・!
花桔梗『ぴよどら』
名古屋土産として大人気のぴよりん!ですが、配るどころか持ち帰るのも崩れちゃって大変・・。
でも、『ぴよどら』なら平気なんです・・!
パッケージもちょっと高級感があるのが素敵ですよね~
なごや嬢
名古屋嬢は数年前から定番のお土産お菓子!好き嫌いがあんまりなさそうなのが手に取りやすいですね~
名古屋ひつまぶしあられ
名古屋ひつまぶしあられは、名古屋土産の中でもちょっと珍しい『ひつまぶし』をモチーフにしたお菓子です。
山椒が入っているやつと入っていないやつ両方売られているのもナイスですね~!
豆福の『豆でなも』
豆福の豆でなもは、八丁味噌カシューナッツなど一風変わった豆菓子が名古屋らしい金シャチのパッケージに入ったお菓子です!
珈琲やお茶はもちろん、お酒にもよく合う豆菓子ですね!
コメダ珈琲店『シロノワールクランチ』
コメダ珈琲店の大人気スイーツ、シロノワールをイメージしたクランチ!食感も素敵です~!
名古屋みそカツ
名古屋みそカツはビッグカツの名古屋版!長らく愛されているお土産ですよ~!
名古屋なめらかプリン
名古屋なめらかプリンは、ニコニコした金のシャチホコが可愛いパッケージのプリンです!
好きなお土産発表シャチホコみたいな顔をしている・・
徳川美術館所蔵の初音の調度をモチーフにした姫ゆかり
今年発売された名古屋土産なんですけど
徳川美術館所蔵の国宝 初音の調度 をモチーフにした華やかなパッケージ缶に
坂角総本舗の『姫ゆかり』が入っていて最高なので見てください🦐 pic.twitter.com/qvwxf42d8Y— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) October 23, 2024
徳川美術館に所蔵されている国宝、初音の調度をモチーフにした缶箱に、個包装の小さな海老せんべい『姫ゆかり』がたくさん入ったお土産だよ!
坂角総本舗の一部店舗か、徳川美術館・オンラインショップなどでしか買えないので注意です・・!
それぞれのお土産が買える場所
今回紹介したお土産のほとんど全てが、名古屋駅のお土産売り場で販売されているよ!
高速道路のサービスエリアなどでは取り扱いがない商品も結構あるので注意してくださいね・・!
ほかにもいっぱい!名古屋土産
これまでに紹介したほかの名古屋土産の一覧は、下記リンクから探してみてくださいね~!
今回個包装のオススメ名古屋土産を紹介してくれたのは?
名古屋市を中心に撮影会モデルをしている鹿乃ばんびです!

コスプレ・ポートレートモデルなどなどもしています!
YouTubeも始めたので、是非チェックしてくださいね!
いつもありがと~!




この記事へのコメントはありません。