数寄屋造りの登録有形文化財で楽しむ抹茶。古川美術館分館爲三郎記念館【池下】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 見学しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

地下鉄東山線池下駅から少し歩いた場所にある、古川美術館の分館なんだね~!

名古屋ご当地萌えキャラクター

昭和9年に茶事を目的に建てられた日本の伝統的な数寄屋建築の建物なんだけど、登録有形文化財に指定されている現在も建物の中で抹茶を味わいながら庭園を眺められるんだよ~!

名古屋の最新観光情報をお届け!

普通に見学するだけでもステキだし、いつもと違う静かな場所で気分を入れ替えてひとやすみしたい時にもピッタリだね・・!

お抹茶と季節の和菓子が楽しめます。

古川美術館分館爲三郎記念館の概要

古川美術館分館爲三郎記念館へのアクセス

〒464-0065 愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

営業時間

10時00分~17時00分
※月曜日が休館日です。

古川美術館分館 爲三郎記念館の公式ページ

WEBサイト
Twitter
instagram

関連記事

  1. 深夜営業のアイスクリーム!BerryOneでお洒落に〆アイス【栄】

  2. 名古屋城本丸御殿で重要文化財「梅竹雀図」「花卉図」展示中【6月10日まで】

  3. 木漏れ日感じる「大須の森カフェ コダマ」で目玉焼き乗せフレンチトースト【名古屋・大須】

  4. 名古屋ローカルなひなあられも買える。玉泉庵【大須観音】

  5. ソウルナムジャのマーブルアイスクリームソーダ【上前津・大須商店街】

  6. 差額10円で都市高速の上を走る!?名古屋市内最長の市バス路線。高速1系統【栄~森の里団地】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。