名古屋東洋官窯陶磁美術館で、様々な陶磁器を見学【名古屋駅前】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 見学しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

日本の江戸時代から明治時代。モンゴルの1206年から1635年。韓国の1392年から1897年。中国の紀元前200年から1908年の陶磁器や青銅器が展示されている美術館なんだね~

名古屋ご当地萌えキャラクター

2021年3月末にオープンした美術館なんだけど、名古屋駅からめちゃめちゃ近い立地も魅力的だね!

名古屋東洋官窯陶磁美術館へのアクセス

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目26−21

名古屋の最新観光情報をお届け!

1階が駐車場だよ!

営業時間

9時00分~17時00分
土曜日・日曜日・祝日がおやすみです。

名古屋東洋官窯陶磁美術館の公式ページ

WEBサイト

名古屋東洋官窯陶磁美術館の料金

料金表



名古屋市内のほかの美術館はこちら!

関連記事

  1. 名古屋ういろ発祥「餅文総本店」冷やして食べるわらびういろ【名古屋土産】

  2. 老舗落雁(らくがん)専門店。大黒屋本店【栄】

  3. 【2018年12月31日】ロンブー淳のスマホ旅で紹介されたお店まとめ【東海テレビ】

  4. パンの専門店と肉の専門店がタッグを組んだ!ソラミミバーガー【名駅・新栄】

  5. 名鉄百貨店の無印良品コワーキングスペースがすごい!【名古屋駅】

  6. うなキングの串焼きウナギで立ち飲み【名古屋駅】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。