水位の違う堀川と中川運河の往来を可能にした、松重閘門を見学【中川区】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 見学しましたー!

松重閘門

名古屋の最新観光情報をお届け!

松重閘門(まつしげこうもん)は、中川運河がちゃんと運河として使われていた頃に活躍した閘門なんだね~

名古屋ご当地萌えキャラクター

残念ながら今はもう使われていないんだけど、当時の姿をそのまま現代に伝える貴重な建造物として遺されているよ~

松重閘門の仕組み

松重閘門の仕組み

名古屋ご当地萌えキャラクター

パナマ運河と同じ仕組みなんだって!

松重閘門アクセス

〒454-0011 愛知県名古屋市中川区9

中川運河の記事一覧はこちら
堀川のほかの記事一覧はこちら

関連記事

  1. 名古屋生まれ。トマトと野菜ジュースのカゴメ【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

  2. いつも歩いてても気付かない!?大須商店街の地面の模様が私の中で話題に

  3. 日本唯一!鉄道線路同士が垂直交差するダイヤモンドクロッシング【大江・東名古屋港】

  4. 縁結びもできる貞観年中に創建の神社。洲崎神社【中区】

  5. 『揚輝荘』松坂屋初代社長の別荘で名古屋の歴史観光【覚王山】

  6. 【あいち創業館】愛知県の創業者・起業家を知る入館無料の施設【鶴舞公園STATION Ai】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。