水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. 都会のオアシス!天然温泉アーバンクア【東別院】

  2. 買うと名古屋弁が聴ける!話そみゃー名古屋ことば自動販売機【市内各地】

  3. 多彩なトッピングがすごい!からあげの専門めっか【上前津】

  4. 東海道唯一の海路!松尾芭蕉ゆかりの地、宮の渡し公園【熱田】

  5. ナナちゃん人形もウサミンパワーでメルヘンチェンジ!?デレマス6thLIVE

  6. 名古屋嬢が教える!車道の歩き方【手頃な華子の歩き方-3-】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。