水の歴史プロムナード-天満緑道の水の小径【千種区】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん お散歩しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんか普通のビオトープ的なやつに見えるけど、木曽川の石が使われているんだね・・!

名古屋においでよ!

名古屋市の水道通水70周年を記念しての事業だったらしいんだけど、つまりもうこの水の小径が整備されてから30年以上経ってる・・って事だと思うんだよ・・。すごくない?

名古屋の最新観光情報をお届け!

私たちより年上なんだね・・!

水の小径の概要

水の歴史プロムナード

南側に行くと水の歴史資料館があります。

関連記事

  1. 【4月9日から】名古屋市美術館で吉野石膏コレクション展開催【5月26日まで】

  2. 節辰商店のいりこ佃煮。やっとかめかめ

  3. アニマルカフェ&バーTheZooでふくろうなどとたわむれて動物園気分【千種区】

  4. 実は激レア!童謡「おうま」が流れる音響式信号機が名古屋にあるよ!【東山公園】

  5. KAZU COFFEEの小倉トースト。もぐらトースト【大曽根】

  6. コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA【亀島】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。