東海地方最大の前方後円墳、断夫山古墳を見学【熱田神宮西・西高蔵】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん 古墳を見学しましたー!

名古屋ご当地萌えキャラクター

断夫山古墳は、名古屋市営地下鉄名城線の熱田神宮西駅と西高蔵駅の間くらいにある、熱田神宮公園内の古墳だよ!

名古屋の最新観光情報をお届け!

熱田神宮のすぐ近くに、東海地方最大の前方後円墳があるんだね~!

名古屋においでよ!

教科書で見たやつだね~!実物は大きすぎてちょっとした山だし、正直形のイメージがしにくいと思うんだけど、公園内にミニチュア断夫山古墳があるから、それで全体図をイメージしてね。

名古屋の最新観光情報をお届け!

ほんとに森になってるよね・・目立つお墓・・。

断夫山古墳の名前の由来

古事記・日本書紀で
ヤマトタケルは東征の折、この尾張の地で豪族の娘ミヤズヒメと結婚の約束をかわしたが、東征の帰途病気がもとで死に、白鳥となり飛去ったと記載されているため
白鳥となったヤマトタケルの墓が白鳥古墳
ヤマトタケルへの思いをいだいて死んだミヤズヒメの墓がこの断夫山古墳であると伝えられているそうです。
断夫山古墳という名前は、上記の言い伝えから「夫を断つ山」が由来になっているようです。

断夫山古墳へのアクセス

愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目10−45 熱田神宮公園内

ほかの古墳の記事はこちら

関連記事

  1. お酒もランチ定食も激安!喫酒フグさん【六番町】

  2. 日本で唯一!松尾芭蕉存命中に建てられた翁塚「千鳥塚」を見学【千句塚公園】

  3. 【個包装】カントリーマアム『ぴよりんプリン味』【名古屋土産】

  4. マドラスウォーキングシューズ

    本物の履き心地。マドラスのシューズ【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

  5. 名古屋城の鬼門を守護する観音、尾張四観音巡り【観光】

  6. 亀屋芳広が手掛ける和カフェ。『あずき茶屋』のお団子【神宮前あつたnagAya】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。