冷やし中華に「マヨネーズ」がついてくるのが当たり前!ローカル文化の理由とは

名古屋においでよ!

おいなごちゃん 気になりましたー!

名古屋では冷やし中華にマヨネーズがつきます。

名古屋ご当地萌えキャラクター

なんかね!名古屋のコンビニで販売されている冷やし中華には、マヨネーズがついてるんだよ!!

名古屋の最新観光情報をお届け!

あ、これ私も見て気になってた!他の地域だとあんまりマヨネーズってついてないよね

名古屋においでよ!

気になりました~!って言っておきながら私はまぁ普通にマヨネーズ好きなんだけど、気になるよね。

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんていうかマカロニサラダ的な感覚なのかな、冷たいし

名古屋においでよ!

近いといえば近いね、冷やし中華にマヨネーズの発祥はご存知スガキヤだと言われていて、まぁスガキヤでは「冷しラーメン」っていう名称なんだけど、最初はスープにマヨネーズを混ぜて提供していて、1960年頃には別添えでマヨネーズを提供するようになったそうだよ。

名古屋の最新観光情報をお届け!

へぇ~結構歴史も古いんだね

名古屋においでよ!

で、今回私が買ったコンビニでも冷やし中華にマヨネーズの件で歴史があってね。今はほら、名古屋市内ってファミリーマートが多いじゃん。

名古屋の最新観光情報をお届け!

どっち向いてもファミリーマートだね

名古屋においでよ!

これは元々サークルKが名古屋に多かったからなんだけど、セブンイレブンが名古屋エリアに進出した時にね、冷やし中華にマヨネーズって文化を知らなくて大ブーイングが起こったらしいんだよ。それくらい名古屋では「冷やし中華にマヨネーズ」は当たり前の存在なんだね。

名古屋の最新観光情報をお届け!

へぇ~、発祥って聞くとスガキヤの冷しラーメンも食べてみたくなっちゃうね。

名古屋においでよ!

コンビニでもお店でも気軽に楽しめる意外な「名古屋発祥グルメ」を、良かったら食べてみてね~!

関連記事

  1. 名古屋城コスプレ撮影

    【ネタバレ無し】劇場版名探偵コナン「緋色の弾丸」聖地巡礼マップ【名古屋市内】

  2. 鉄板フレンチトーストを月のうさぎでひっそり食べよ【四間道・西区】

  3. 三友軒で世界初の挟むシュウマイを手土産に【瑞穂区・桜山】

  4. m32n

  5. 濃厚鶏白湯の旨味たっぷり!名古屋コーチンラーメン【栄】

  6. 脂ののった白身魚

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。