家庭用インスタントカレーの元祖、オリエンタルカレー。【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

orientalmarscurry

こんにちは。
名古屋生まれ名古屋育ち名古屋在住の名古屋市役所の職員、石原 治と申します。

名古屋の企業によるメイド・イン・ナゴヤの製品に囲まれて日々暮らしている一般人ですが、名古屋の企業と製品という切り口で、私の愛用している製品を紹介しながら、あまり知られていないかもしれないけれど、名古屋にはいろいろな企業やその製品があること、すなわち、メイド・イン・ナゴヤの魅力をお伝えできると良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


今回紹介するのはオリエンタルです。

日本初の家庭用インスタントカレーはオリエンタルカレー

オリエンタルといえば、オリエンタルカレー。
1945年(昭和20年)に名古屋市中村区で創業するとともに、日本で初めて本格的な粉末ルウタイプのインスタントカレー「オリエンタル即席カレー」を販売しました。
このオリエンタル即席カレーが、家庭用カレーの元祖です。
粉末タイプの「即席カレー」は今も販売していますが、私が食べたことがあるのはレトルト版です。
オリエンタル即席レトルトカレー

1953年(昭和28年)に株式会社オリエンタルとして法人組織化され、翌1954年(昭和29年)には、「オリエンタルカレーの唄」が録音され、昭和30年代にCMで放送されました。
このオリエンタルカレーの唄が、レコード化された日本初の本格的なCMソングであるとされています。

現在の看板商品はオリエンタルマースカレー。
1962年(昭和37年)の発売です。
orientalmarscurry
マース(MARS)というのは、マンゴー(Mango)・りんご(Apple)・レーズン(Raisin)・スパイス(Spice)を加えたということで、その頭文字をとったものです。

マースカレー以外にもカレー商品があります!

オリエンタルはマースカレーのほかにも、様々なカレーを販売しています。
たとえば、ロングセラーとなっている「生乃カレー」と「男乃カレー」。
生乃カレー
男のカレー
そして個性派カレーとして、とても辛い「激カレー」や、たっぷり野菜の「さらさらカレー」などがあります。
個性派カレー
ほかにも、赤味噌を使った名古屋らしい「肉味噌カレー」や、愛知県産の食材を使った「あいちの牛すじどてカレー」など、ご当地色ある商品も発売されています。
肉味噌カレー

ハヤシもあります!

もちろん、「ハヤシもあるでよ」。
オリエンタルマースハヤシは、マースカレーと同じく1962年(昭和37年)に発売されています。
レトルトハヤシライス
ただし、南利明氏の名古屋弁のCMで「ハヤシもあるでよ」と言われたのは、マースカレー・マースハヤシではなく、スナックカレーとクッキングハヤシという商品でした。

過去に販売されていた、オリエンタルのちょっと変わったカレー

オリエンタルは少し変わったカレーも販売していました。(今は販売していません。)

オリエンタルマツケンカレー

オリエンタルマツケンカレーは、松平健さんのリリースした「マツケンカレー」とコラボした商品です。
マツケンサンバカレー

ドアラカレー

そして、中日ドラゴンズのマスコットキャラクターのドアラを起用したドアラカレー。
こちらはかなりシュールなパッケージでした。
ドアラカレー

オリエンタルカレーが食べられるお店

オリエンタルは、栄や中部国際空港セントレアにカレーライスの店舗を出店していましたが、現在では閉店してしまいました。

オリエンタルカレー店舗

実在したオリエンタルカレーの店舗

しかし、今もなおオリエンタルのカレーが食べられる店舗があります。
「オリエンタルカレー&焼きスパ養老SA下り店」です。
オリエンタルカレーの実店舗
カレーライスもカレー焼きスパも、合い盛りも選べます。
焼きスパとカレー

合い盛りを選びました。一皿で二度美味しい。

カレーうどんの創家もオリエンタル?

オリエンタルはカレーうどんのスープも販売しています。

カレーうどんのつゆ

「名古屋カレーうどん」と「名古屋カレー味噌煮込みうどん」

名古屋には、他の地域とは違った特徴をもつ「名古屋カレーうどん」「名古屋流カレーうどん」があります。
名古屋流カレーうどんは、鳥ガラベースでスパイスが効いた本格なクリーミーなカレーを使用しています。
オリエンタルは、この名古屋カレーうどんの創家であるとして、誕生秘話を公開しています。

1948年(昭和23年)から1970年(昭和45年)ごろ、オリエンタルでは宣伝カーを使い全国津々浦々まで宣伝行脚しました。
当時の宣伝員たちが、昼食に「うどん」を注文し、それに「オリエンタル即席カレー」を湯溶きして食し、その「カレーうどん」がおいしいと評判になり、メニューに加わったとのことです。

オリエンタルのなごやめし

オリエンタルは赤味噌を使ったカレーやカレーうどんを販売していますが、その他にもレトルトのなごやめしを販売しています。

それが「台湾カレーミンチ」「名古屋どてめし」「あんかけスパゲティソース」です。
レトルトなごやめし
名古屋飯時短
あんかけスパゲティ
台湾ミンチ・赤味噌・あんかけソースと、様々ななごやめしが揃っています。

オリエンタルグアバ

オリエンタルはドリンクも製造販売しています。
オリエンタルグアバは、トロピカルでビタミンCを豊富に含んだドリンクです。
オリエンタルグアバ

がっちりプレゼントキャンペーン

オリエンタルは、1963年(昭和38年)から6年間、テレビ番組「がっちり買いまショウ」を提供していました。
それにちなんだ名称でしょうか、今でもオリエンタルの商品を3個買うと(グアバなど一部の商品は対象となりません)、オリジナルグッズがあたる「がっちりプレゼントキャンペーン」に応募できます。
私はマスコットのオリエンタル坊やをあしらったスプーン・フォークや、金のスプーン・フォークなどをいただきました。
カトラリー
オリエンタルスプーン
これらのオリジナルグッズは、オンラインショップで購入できるものもあります。

名古屋の味、地元に愛されるオリエンタル

現在オリエンタルは稲沢市に工場と本社機能を移しています。
しかし、中村区にはオリエンタルの名を掲げた建物が残っており、その前の自動販売機では、オリエンタルグアバが販売されています。
オリエンタル跡地
オリエンタルドリンク

名古屋市の他の企業とのコラボ商品

オリエンタルは、名古屋の企業として自任し、また認識されています。
「名古屋カレーうどん」や「なごやめし」を商品化しているだけなく、名古屋の企業やイベントで様々なコラボレーションも行っています。

フジパン

たとえば、名古屋市に本社があるフジパンのスナックサンドとのコラボ。
スナックサンド

コメダ珈琲店

こちらは名古屋市に本社があるコメダのやわからシロコッペとのコラボ。
やわらかしろこっぺ

アオキーズ・ピザ

名古屋市に本社があるアオキーズ・ピザとのコラボも行っていました。
宅配ピザ

オリエンタルと、カレーラーメン

名古屋のラーメン店のカレーラーメンにはオリエンタルカレーが使われたものがあり、オリエンタルはカレーラーメンコンテストを共同企画したことがあります。

過去には名古屋のラーメンイベントにも、コラボで参画していました。
ラーメンフェス

ほかにも色んなお店で、オリエンタル。

名古屋にはオリエンタルグアバを使ってカクテルを作るお店もあります。
オリエンタルドリンク
また、カトラリーにオリエンタルのスプーンとフォークを使うお店もありました。
カトラリー

そして、名古屋のおみやげとして、オリエンタルカレーを使った柿の種も販売されています。
柿の種オリエンタルカレー



日本人が大好きな食べ物、カレー。
インスタントカレーがあったからこそ、国民食となりました。
インスタントカレーの元祖を味わうならば、あるいは、名古屋らしくアレンジしたカレーを味わうならば、#メイド・イン・ナゴヤを買おう。

この記事を書いてくれたのは?

この記事は名古屋市職員の石原治が寄稿しました。
なお、記事の作成は完全にプライベートでおこなっており、内容はすべて個人の見解です。名古屋市はじめ所属する団体とは無関係であることを念のために付記させていただきます。

名古屋ご当地萌えキャラクター

いつもありがと~!

この人が書いたほかの記事はこちら!

関連記事

  1. ホッカイロに望遠鏡に野菜にホテル!?コルゲンコーワの興和がスゴイ!【メイド・イン・ナゴヤを買おう】

  2. イカオクラ【魚忠】

  3. 地元で愛される調味料メーカー。イチビキ【名古屋の会社】

  4. 名古屋市内で花火ができる公園ってどんなところ?【やっていい事・ダメな事】

  5. 漬物盛り合わせ【魚忠】

  6. いなり寿司【魚忠】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。