堀川に架かる橋、北清水橋から見る景色【黒川】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 撮影しましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

堀川の一部の事を黒川って呼ぶの、黒川さんが中心になって開削したから黒川っていう名前なんだね・・

名古屋ご当地萌えキャラクター

てっきり川の色が黒っぽく見えた~とかそういう理由だと思ってたよね!

北清水橋の北東側から橋の下に降りると、湧き水があります!

名古屋の最新観光情報をお届け!

ちょっと寄り道して、街中にある湧き水を見ていってね~

昭和39年頃の黒川の風景

黒川の歴史

橋のすぐ横に、かつての景色がパネル展示されています。

北清水橋へのアクセス

35.19563336725631, 136.91257691468277 愛知県名古屋市北区黒川本通1丁目

堀川のほかの橋の記事はこちら!

関連記事

  1. 入館無料の登録有形文化財、名古屋陶磁器会館を実際に見学してみた!【東区】

  2. 桜の名所、山崎川に架かる橋-石川大橋から見る景色【瑞穂区】

  3. 老舗も名店も網羅した名古屋呑み歩きの聖書!「名古屋の酒場」発売中【書籍】

  4. 六世紀初旬に築造されたと推定。白鳥古墳【熱田神宮西】

  5. 入館無料のホーユーヘアカラーミュージアムを見学【大曽根】

  6. 名古屋観光ルートバス「メーグル」で行ける場所まとめ☆【文化のみち】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。