本物は二度と燃えませんように・・名古屋城キャンドル【名古屋土産】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 炎上させましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋城キャンドルは、2009年のNAGOYA DESIGN WEEKの「デザイナーが考える名古屋のみやげ物」として発表された「メ~ブツ」お土産なんだね~

名古屋ご当地萌えキャラクター

名古屋にちなんだ名物を題材にして作られたお土産なんだけど、この名古屋城キャンドルは自分では到底燃やす事ができない名古屋城を手軽に健全に炎上させる事ができるお土産なんだよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

なんかちょっと燃やすの気が引けるけど、でも一回だけ燃やしてみたい気もするね。。!

二度と燃やしてはいけません!b

金鯱をいただく天守閣と華麗な本丸御殿などを昭和20年の戦争で焼失してしまった悲しい歴史をもつ名古屋城。
昭和34年に再建された天守閣に続き、往時の姿を取り戻すべく本丸御殿の復元工事が行われました。
そんな名古屋城をもう二度と燃やしてしまわないよう、希望の火を灯すならこのキャンドルに。
揺らめく炎をお楽しみください。

design:本田 敬 さん

色は選べる5種類!

名古屋ご当地萌えキャラクター

私はなんとなく白いキャンドルを買ったんだけど、なんとこの名古屋城キャンドルは全5種類から色が選べるんだよ~!

名古屋の最新観光情報をお届け!

黄色・緑色・オレンジ色・青色・白色から選べるんだね~

名古屋城キャンドルを燃やすとこんな感じ!

名古屋ご当地萌えキャラクター

燃え方は普通のロウソクだから、お土産で普通に飾っておいて、いざという時にはちゃんとしたロウソクとして利用できるよ~

名古屋城キャンドルが買える場所

名古屋ご当地萌えキャラクター

名古屋土産にピッタリな名古屋城キャンドルは、名古屋駅西にあるお土産屋さん「オミャーゲ名古屋」や名古屋おもてなし武将隊オンラインショップで買えるよ~!

オミャーゲ名古屋
名古屋おもてなし武将隊公式オンラインショップ

そもそも名古屋城って?

名古屋ご当地萌えキャラクター

名古屋城は日本100名城にも選定されている、国の特別史跡だよ~!

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋城の詳しい紹介は下記ページからチェックして、是非散策しに行ってみてね!

名古屋城コスプレ入場
⇒名古屋城の紹介ページ

関連記事

  1. 誰でも入れる文化財の名古屋市役所を探検したらカレーランチだ!【市役所】

  2. 金シャチを模した錦玉製のお菓子。松露堂【円頓寺商店街】

  3. 【4月2日まで】名古屋城で金鯱展開催中!

  4. 【3月2日から】名古屋城でつばき展開催【3月11日まで】

  5. 喫茶ドレミのモーニング【名城公園】

  6. 4,5日はコスサミ!おいなごちゃんもパンフに登場【名古屋・世界コスプレサミット(WCS2018)】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。