名古屋ういろ発祥「餅文総本店」冷やして食べるわらびういろ【名古屋土産】

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 食べましたー!

餅文総本店

名古屋ご当地萌えキャラクター

餅文総本店は、名古屋の色んなお土産売り場などでも買えるういろが有名なお店だよ!

通年発売のオススメお土産。わらびういろ

名古屋ご当地萌えキャラクター

わらびういろほんとに最高だったから是非買ってほしい。ういろの概念が変わるよ~!

食べる様子は動画でチェック!

ひとくち生ういろ

名古屋ご当地萌えキャラクター

ちょっとずつ色んな味を楽しみたい人にピッタリなういろだよ!

金鯱ういろ

名古屋ご当地萌えキャラクター

金鯱ういろは色んな味が少しずつ楽しめる、食べやすいし可愛いパッケージのういろだよ~!

期間限定。冷やして食べる「水ういろ」

名古屋の最新観光情報をお届け!

見た目も涼やかで美味しそうだね~!

名古屋ご当地萌えキャラクター

個包装されているから、切らずに手軽に食べられるのが嬉しいよね!

期間限定商品

春はひとくち春ういろ

名古屋ご当地萌えキャラクター

桜餅も草餅も大好きな私にめちゃめちゃうれしいういろだよ・・!

秋は一口栗ういろ

名古屋の最新観光情報をお届け!

美味しそう~!一口サイズでかわいいね。

名古屋ご当地萌えキャラクター

羊羹とかういろって、普通家で食べる時は切り分けて食べると思うんだけど、もっと気軽に食べたい時にピッタリだよね。

名古屋の最新観光情報をお届け!

確かにこの一口サイズでつまめるういろなら、会社へのお土産とかでも気兼ねなく持って行けそう!

名古屋ご当地萌えキャラクター

冷蔵庫で冷やして食べると美味しいんだよ~!

餅文総本店の季節限定商品「ひとくち栗ういろ」へのお店からのコメント

餅文総本店は知る人ぞ知る名古屋ういろの元祖、尾張徳川家に献上した実績もある由緒あるお店です。
人気商品の季節限定一口栗ういろは、この秋から新製法リニューアル商品となりました。
冷蔵庫で冷やして食べるういろを、是非ともご賞味ください。

名古屋の最新観光情報をお届け!

毎年人気の栗ういろが、今年は新製法になったんだね・・!

名古屋ご当地萌えキャラクター

時代と共にアップデートを欠かさない老舗だからこそ生み出される「新しい栗ういろ」は、毎年8月下旬〜12月下旬の期間限定販売だよ~

路面店限定で、月替わりのういろ「月綵ういろ」も取り扱っています。

1月:黒豆ういろ
2月:ちょこういろ
3月:ひなういろ(~3/3)・桜日和(3/4~) 
4月:三色豆ういろ 
5月:抹茶とら豆ういろ 
6月:水無月ういろ 
7月:土用ういろ 
8月:塩豆ういろ 
9月:黒ごまういろ 
10月:紫芋ういろ 
11月:ほうじ茶ういろ 
12月:きなこういろ

名古屋の最新観光情報をお届け!

季節を感じる色んなういろが楽しめて嬉しいね。

季節限定で「鬼まんういろ」も販売しています!

名古屋の最新観光情報をお届け!

すごい画期的なお土産だね・・!

名古屋ご当地萌えキャラクター

芋ようかんとかもあるくらいだし、ういろとサツマイモも合うよね。美味しい。

餅文総本店のういろを取り扱っているお土産店

東海キヨスク(名古屋駅、金山駅、三河安城駅、豊橋駅カルミア)
近鉄名古屋駅
ジェイアール名古屋タカシマヤ「銘菓百選」
名鉄百貨店「諸国銘菓」
中部国際空港セントレア「銘品館」「ANA FESTA」
県営名古屋空港
刈谷ハイウェイオアシス「セントラルプラザ」「近鉄レストラン(下りパーキングエリア)」
プライムツリー赤池「銘店コーナー」
中部国際空港セントレア「第2ターミナルおみやげ館」

餅文総本店・直営店へのアクセス

本店

名古屋市南区豊2丁目36-24

営業時間

9:00~18:00 年中無休

桃山店

名古屋市緑区桃山1-4 9:00~18:00 水曜定休

元八事店

名古屋市天白区元八事4丁目153番地 9:00~18:00 水曜定休

餅屋文蔵の店

名古屋市熱田区池内町5-12 9:00~18:00 年中無休

餅文総本店の公式ページ

WEBサイト(通販ページもあります)
Twitter
instagram

名古屋ご当地萌えキャラクター

季節商品や、お得なキャンペーンの情報などが更新されているから、SNSや公式サイトをチェックしてみてね!



ほかの名古屋のお土産の記事はこちら

今回紹介してくれたのは?

名古屋美少女モデル

名古屋を中心に撮影会モデルをしている鹿乃ばんびです!

名古屋美少女インフルエンサー鹿乃ばんび

名古屋美少女モデル

コスプレ・ポートレートモデルなどなどもしています!

instagram
Twitter
YouTube

名古屋美少女モデル

YouTubeも始めたので、是非チェックしてくださいね!

名古屋ご当地萌えキャラクター

いつもありがと~!

鹿乃ばんびさんが登場するほかの記事はこちら!

関連記事

  1. 見た目も華やか!抹茶フォンデュが楽しめるカフェ、吾妻茶寮【上前津・大須】

  2. A Bloom(アブルーム)の激安モーニングサービスと林檎ケーキ【丸の内】

  3. mamanの名古屋流フレンチトースト【大須観音・上前津・矢場町】

  4. 断面が美しすぎるフルーツサンドを覚王山日泰寺参道で【覚王山・千種区】

  5. カフェドブレスの選べるアレンジトーストモーニング【名城公園・黒川】

  6. 飲むロイヤルミルク杏仁専門店。大須杏仁【上前津・大須観音】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。