
こんにちは、名古屋を中心に撮影会モデルをしたり、名古屋土産をたくさん食べて紹介している鹿乃ばんびです!

今回は、女性にも人気でオススメの、可愛い名古屋のお土産を紹介します!

迷ったときに外さない名古屋のお土産一覧を、ゆっくり見て行きましょう~!!
コンテンツ
女性に人気のオススメ名古屋土産(個包装の部)
コメダ珈琲店『小倉トーストサブレ』

コメダ珈琲店『小倉トーストサブレ』は、形まで小倉トーストを模した見た目もパッケージも可愛いお菓子!コメダ珈琲店は全国的にも知名度が高いので、なかなか外しません。。!
小倉トーストラングドシャ

小倉トーストラングドシャは、名古屋土産の中でもかなり人気の商品!紅茶にもよく合う、小倉トーストの風味が楽しめるラングドシャです。
カントリーマアム小倉トースト味

カントリーマアム小倉トースト味は全国的にもお馴染みのお菓子、カントリーマアムの名古屋エリア限定商品です!結構人気みたい・・!
カントリーマアムぴよりんプリン味

ぴよりんプリン味のカントリーマアムは、パッケージも可愛い!味はめちゃめちゃカスタードで美味しいです。
名古屋小倉トーストラスク

名古屋小倉トーストラスクは、形まで小倉トーストを再現したラスク!パッケージもちょっとオシャレなんですよ!

これは話題性もあってかなりオススメです・・!
元祖鯱もなか本店の『鯱も、ひと息。』

SNSで話題の元祖鯱もなか本店が手掛ける、金のシャチホコの形のモナカとフィナンシェ生地が出会った、和洋折衷のお菓子です!

味が二種類あって、どちらも紅茶との相性バッチリでしたよ~!
花桔梗『ぴよどら』

名古屋土産として大人気のぴよりん!ですが、配るどころか持ち帰るのも崩れちゃって大変・・。
でも、『ぴよどら』なら平気なんです・・!

パッケージもちょっと高級感があるのが素敵ですよね~
Pascoのなごにゃん

なごにゃんは猫のにくきゅうの形をしたお菓子で、猫好きな人にはピッタリなお土産になりますよ~!
女性に人気のオススメ名古屋土産(個包装ではないものたち)
荒木海苔店の『のり子さん』

パッケージが個性的で話題にもなりますし、海苔ってヘルシーなイメージがあって素敵です・・!
スガキヤのクリームぜんざい大福

スガキヤのキャラクター、スーちゃんの顔がプリントされた可愛いふわふわもちもち大福。和菓子好きなら好きだと思います!
ぴよりんかたぬきバウム

ぴよりんかたぬきバウムは、ぴよりんがデザインされた洋菓子で、かたぬきをしながら食べられる可愛いバウムクーヘンです!

これは個包装といえば個包装なんですけど、1つから買えるしそんなに重くもなくて持ち運びしやすいのが渡しやすいポイントですね!
ラムネラバーズの生ラムネ

クッピーラムネでお馴染みカクダイ製菓が手掛ける生ラムネは、くちどけがすごく良いラムネです!

味の種類が本当にたくさんあって、パッケージも可愛いのが良いですね!
餅文総本店の『わらびういろ』

わらびういろは、通常のういろのイメージを覆す、プルプルもちもちの新食感な和菓子です。
わらび餅とういろの良いところを一緒に味わえる素敵なお土産だと思います!

『わらびういろ』そのものは個別に包装されているんですけど、付属のきな粉と黒蜜が個包装では無いので、複数人に配って食べる時には、みんながいるときに開封するのが良いですよ~!
ぴよりん

ぴよりんは名古屋駅で大人気の、プリンをババロアで包んだ可愛すぎるひよこ型のスイーツです!

毎日長蛇の列が形成されていて日持ちも全然しない上に、すごく柔らかくて持ち帰るのがめちゃめちゃ難しいんですけど、新幹線で無事買って帰って渡せるとすごく喜ばれると思います・・!

2つずつ買うと崩れにくいそうですよ・・!
それぞれのお土産が買える場所

今回紹介したお土産のほとんど全てが、名古屋駅のお土産売り場で販売されているよ!

高速道路のサービスエリアなどでは取り扱いがない商品も結構あるので注意してくださいね・・!
ほかにもいっぱい!名古屋土産

これまでに紹介したほかの名古屋土産の一覧は、下記リンクから探してみてくださいね~!
今回個包装のオススメ名古屋土産を紹介してくれたのは?

名古屋市を中心に撮影会モデルをしている鹿乃ばんびです!

コスプレ・ポートレートモデルなどなどもしています!

YouTubeも始めたので、是非チェックしてくださいね!

いつもありがと~!
この記事へのコメントはありません。