こんにちは。
名古屋生まれ名古屋育ち名古屋在住の名古屋市役所の職員、石原 治と申します。
名古屋の企業によるメイド・イン・ナゴヤの製品に囲まれて日々暮らしている一般人ですが、名古屋の企業と製品という切り口で、私の愛用している製品などを紹介しながら、あまり知られていないかもしれないけれど、名古屋にはいろいろな企業やその製品があること、すなわち、メイド・イン・ナゴヤの魅力をお伝えできると良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回紹介するのは、カネ美食品株式会社です。
コンテンツ
カネ美食品株式会社
カネ美食品株式会社は、スーパーマーケットやデパートなどの総菜売り場を展開するテナント事業と、コンビニエンスストアにお弁当などを納入する外販事業からなる、中食企業です。
歴史
1969年(昭和44年)に総菜屋として創業。
1971年(昭和46年)にカネ美食品株式会社を設立し、スーパーマーケットでの展開をはじめました。
現在では、関東・関西を含め、200以上の店舗があります。
他方で、1980年(昭和55年)に、コンビニエンスストアへの弁当の納品を開始しました。
カネ美食品が売り場を展開する主なスーパーマーケットは、ユニー系列のアピタ・ピアゴであり、弁当を最初に納品したコンビニエンスストアもユニー系のサークルKでした(現在はファミリーマートに統合)。
ユニー・ドンキホーテを運営するパン・パシフィックインターナショナルとファミリーマートは、カネ美食品の大株主となっています。
テナント事業 kanemi K-STAGE eashon
カネ美食品が主にアピタ・ピアゴなどのユニー系のスーパーマーケットで展開する総合惣菜店舗がkanemi、洋風総菜店舗がK-STAGEです。
MEGAドン・キホーテUNY内の店舗はリーズデリ(Re’z deli)にリニューアルをしています。
これに対し、デパートや駅中に展開するのがeashonです。
eashonは東京駅構内(東京グランスタ)・大丸東京・高島屋大阪・阪神梅田などにも出店しています。
また、東部百貨店池袋店には、少し高級な食材も扱うイーションプルミエを出店しています。
これらカネ美食品の惣菜店では、味噌串カツ・手羽先・エビフライ・天むす・鰻まぶし弁当など、名古屋名物ももちろん販売しています。
エビフライも、この大きさが名古屋らしいですね。
鰻まぶし弁当で使用されているわさびも、名古屋市に本社がある金印わさびでした。
カネ美の外食事業「寿司御殿」
また、カネ美は名古屋地域でお寿司の店舗「寿司御殿」を展開しています。
住所:愛知県名古屋市緑区境松2-510
寿司御殿には、名古屋らしいお寿司、天むす寿司があります。
そして寿司御殿のオリジナル寿司、さば香り押し寿司という商品もあります。
もちろん寿司御殿で使用されているわさびも、名古屋市に本社がある金印わさびです。
加えて、持ち帰り専門の寿司御殿も展開しています。
名古屋市内の店舗:愛知県名古屋市千種区千代田橋二丁目1番1号(アピタ千代田橋店内)
愛知県名古屋市南区豊田四丁目9番47号(アピタ名古屋南店内)
カネ美のお弁当
カネ美は、ファミリーマートにお弁当やお寿司・おにぎりを納品しています。
カネ美のお弁当の最近のヒット商品は、ファミリーマートで販売された「肉の旨み感じるビーフハンバーグ弁当」です。
コンビニエンスストアのお弁当としては少し価格は高めですが、おいしさを追求した商品です。
プレミアム感のあるパッケージになっています。
同種のパッケージによる「炙り焼チキンステーキ弁当」「特製とんかつ弁当」「油淋鶏&炒飯弁当」もそれぞれ商品化されました。
サークルKだった頃
サークルKの時代は、カネ美もサークルKも名古屋地元企業であったので、地域コラボレーションや、卵を敷いたイタリアンスパゲティなど、地元色の強いお弁当も販売していました。
また、こうした商品を販売してほしいと思います。
最近の名古屋らしい商品
2021年(令和3年)に愛知県の連携事業により地域期間限定でファミリーマートで売り出した名古屋コーチン使用鶏めしおにぎりは、久々の名古屋らしい商品です。
名古屋地域を中心に、関東や関西にも店舗を展開している中食のカネ美。
調理済みの食品を買って帰ろうと思ったとき、名古屋の味を自宅で楽しみたいと思ったときには、#メイド・イン・ナゴヤを買おう。
この記事を書いてくれたのは?
この記事は名古屋市職員の石原治が寄稿しました。
なお、記事の作成は完全にプライベートでおこなっており、内容はすべて個人の見解です。名古屋市はじめ所属する団体とは無関係であることを念のために付記させていただきます。
いつもありがと~!
この記事へのコメントはありません。