【箸休め】名古屋の月見団子は形が個性的!?里芋風の月見団子【名古屋市】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん ローカルな形の月見団子を食べましたー!

名古屋ローカル月見団子

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋の月見団子って、形がなんか不思議な感じなんだね!?

月見団子の形の由来

名古屋ご当地萌えキャラクター

このしずく型の月見団子は、そもそも里芋を模した形らしいんだよ~

名古屋の最新観光情報をお届け!

昔は芋名月といって、里芋をお供えした事からこの形の月見団子をお供えするようになったんだね~

月見団子の味

名古屋ご当地萌えキャラクター

なんか私はアオキスーパーとかで季節になると販売されているPascoの月見団子を買って食べたんだけど、よくあるういろうみたいな感じの味だったよ!

名古屋の最新観光情報をお届け!

素朴な味で美味しそうだし、色も三色あってきれいだね~

関連記事

  1. 名古屋人は全国的に一番野菜が不足している!確かに名古屋飯は茶色い【健康】

  2. 珈琲×泡盛で円頓寺の夜を楽しんで☆サキアテジョーグー【円頓寺・西区】

  3. 名古屋市ご当地キャラクター「おいなごちゃん」

    名古屋市非公式PR萌えキャラ【おいなごちゃん】プロフィール

  4. 今池の夜は空王士 あっさりラーメンで〆よ【今池・千種区】

  5. 焼きか揚げ

  6. 人生餃子の名物。野菜たっぷり名古屋飯「皿台湾」【中川区】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。