戦時中のみちしるべ。JR名古屋駅中央線ホームに遺された蓄光パネル。

名古屋ご当地萌えキャラクター

おいなごちゃん 気になりましたー!

名古屋駅の蓄光タイル

名古屋の最新観光情報をお届け!

空襲警報などで灯火制限があった時に、お客様が階段を昇降できるように蓄光パネルが利用されていたと伝えられているんだね~

名古屋ご当地萌えキャラクター

普段何気なく使う場所に、こういう歴史的な遺構が残っているのって不思議な感じもするし、ちょっと怖い気もするよね。私たちが今も使う身近な場所も、当時はそういう場だったんだもんね。

名古屋の最新観光情報をお届け!

JR名古屋駅の7番線・8番線ホームに向かう階段に遺されているから、気になる人は探してみてね。

名古屋市内のほかの戦争遺構はこちら

JR名古屋駅へのアクセス

愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4

関連記事

  1. 八百屋ダイニングやすべえの激安おばんざい食べ放題【名古屋駅西】

  2. 名古屋人は全国的に一番野菜が不足している!確かに名古屋飯は茶色い【健康】

  3. ステーキと担々麺が一緒に楽しめる!ステーキエイトとKOBE ENISHI【名古屋駅】

  4. 安心の激安価格。おやつ饅頭の目玉焼き乗せ焼きそば【太閤通】

  5. 大名古屋ビルヂングがアナと雪の女王2とタイアップ!イルミネーションがすごい【名駅】

  6. 桜と紫陽花の名所、愛知縣護國神社に参拝【丸の内】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。