【7月18日から】徳川美術館で特別展[漆-徳川美術館珠玉の名品-]開催【9月13日まで】

名古屋においでよ!

おいなごちゃん 気になりましたー!

名古屋の最新観光情報をお届け!

徳川美術館が世界に誇る珠玉の名品たちが揃う特別展なんだね~!

名古屋においでよ!

同時に開催される企画展「怪々奇々 ー鬼・妖怪・化け物・・・-と合わせて楽しんでね!

展覧会概要

日本・中国・朝鮮半島・東南アジアからインドあたりにかけて産出される漆の樹液を塗布した器物は、防湿性・防腐性に優れ、しかも酸やアルカリにも強い耐久性があります。
また接着力も強く、東洋では古代からさまざまな工芸品や建造物などに用いられてきました。

世界的コレクションとして知られる徳川美術館の唐物漆器を中心に、器体に金や銀の粉を蒔き付けて繊細で美麗な意匠を凝らした蒔絵、さらに朝鮮、琉球などの諸作品を通じて、現在の われわれの生活の中で使用する機会が少なくなっている漆工芸の美しさと魅力をたどります。

展覧会の基本情報

展覧会名

特別展 漆-徳川美術館珠玉の名品-

会場

徳川美術館 本館展示室

会期

2020年7月18日(土)~9月13日(日)  ※会期中一部展示替えがあります。

開館時間

午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 月曜日(但し、8月10日(月・祝)は開館、翌11日(火)は休館)

観覧料

一般1,400円 
高校・大学生700円 
小・中学生500円
※20名様以上の団体は一般1,200円 高大生600円 小中生400円  
※毎週土曜日は高校生以下無料 
企画展「怪々奇々-鬼・妖怪・化け物…-」との共通料金

もっと詳しい情報は、徳川美術館プレスリリースの公式ページへ!

徳川美術館へのアクセス

名古屋市東区徳川町1017

名古屋の最新観光情報をお届け!

名古屋駅からメーグルに乗ってアクセスするのが便利だよ~!

関連記事

  1. 【4月9日から】名古屋市美術館で吉野石膏コレクション展開催【5月26日まで】

  2. 1800円で楽しめる!ひつまぶし岡ひろ【ナゴヤドーム前イオン】

  3. 夏の夜は東山動植物園で「ナイトZOO」開催【8月10日~18日】

  4. 肉たっぷりの名古屋飯、勝美屋の肉ころきしめん【高岳】

  5. [閉店]大阪名物の「かす」カレーうどん&つけ麺を角昌で【ナゴヤドーム前矢田】

  6. DONQ&RF1のモーニング。高岳ブレッドセット【高岳】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。